2015年11月06日
よくあるシリーズ純
この時期の中学校2年生ではよくある事でなんですが。
3種類の三角形
二等辺三角形
純角三角形
鋭角三角形
を習います。
はい、違和感なく上の3つを読まれた方もいると思いますが、
2つ目、よく見てください。
なんと読みますか??
どんかくさんかっけい、って読みませんでしたか?
そう。
「どん」じゃなくて「じゅん」になっているんですよね。
正しくは「鈍角三角形」です。
これ、ほんとによくあります。
テストでも書いちゃうくらいよくあります。
間違えるなよー、と言っても5人に一人は間違えます。
鋭角が金偏なので、鈍角も金偏、と覚えればいいんですけど、
純
の漢字の方が触れ合う機会が多いせいなのか、こっちを書く子が多いんですよね。

一度間違えば大丈夫なんで、練習の時に間違えておきましょう!
こう言っても1人くらいは毎年出るんですよね。ホント。
3種類の三角形
二等辺三角形
純角三角形
鋭角三角形
を習います。
はい、違和感なく上の3つを読まれた方もいると思いますが、
2つ目、よく見てください。
なんと読みますか??
どんかくさんかっけい、って読みませんでしたか?
そう。
「どん」じゃなくて「じゅん」になっているんですよね。
正しくは「鈍角三角形」です。
これ、ほんとによくあります。
テストでも書いちゃうくらいよくあります。
間違えるなよー、と言っても5人に一人は間違えます。
鋭角が金偏なので、鈍角も金偏、と覚えればいいんですけど、
純
の漢字の方が触れ合う機会が多いせいなのか、こっちを書く子が多いんですよね。
一度間違えば大丈夫なんで、練習の時に間違えておきましょう!
こう言っても1人くらいは毎年出るんですよね。ホント。
