2015年12月31日
じとうじゅくの2015年総括
2015年も本日で終了です。
今年は、どんな年だったでしょうか?
「じとう」個人としては、
3月にタイ
5月に富山金沢
8月に東北一周
9月にハロウィンホラーナイト・Mのまつり
11月に比叡山延暦寺
12月のドイツクリスマスマーケット&天使のくれた奇跡III&レオマイルミネーション
いろんな所に行けた1年だったと思います
あと8月に始めたアーチェリーも続けております。
運動不足なのは変わりませんが、持病となった逆流性食道炎もジワジワ快方へ向かっており、来年もまたいろいろ動いて目いっぱい楽しむ意気込みです。
遊ばざる者働くべからず、働かざる者遊ぶべからず。
ありがたいことにじゅくは過去最高の在籍人数となりまして。
規模拡大、と行きたい所ですが、じとう一人ではここが限界。
相当シンドイ1年だったような気がします。
年も年なので、若干生徒数減らして、もっと勉強しやすい環境を作っていきたいと思っています故、新たな動きも考え中。
ちょっち試金石的な1年にしてみようかと思います。
「生徒が自立して学習する為には何がベストなのか?」をテーマにしているじとうじゅくですので、そこは外しませんのでご安心ください。
生徒にも恵まれ、大変ながらもなかなか楽しい1年を過ごせました。ありがたや。
多少の生徒の出入りや、悲しい別れもありましたけどね・・・。
その分、うれしい別れもありましたし、まぁイーブン。
どちらかと言えば楽しい寄りにメーターが示していると思います。
さて、どんな2016年になるか!
なるべく怒らないで笑っていられるような1年を作り上げていきたいと思います。
まずはセンター試験!がんばっていきまっしょい!
今年は、どんな年だったでしょうか?
「じとう」個人としては、
3月にタイ
5月に富山金沢
8月に東北一周
9月にハロウィンホラーナイト・Mのまつり
11月に比叡山延暦寺
12月のドイツクリスマスマーケット&天使のくれた奇跡III&レオマイルミネーション
いろんな所に行けた1年だったと思います
あと8月に始めたアーチェリーも続けております。
運動不足なのは変わりませんが、持病となった逆流性食道炎もジワジワ快方へ向かっており、来年もまたいろいろ動いて目いっぱい楽しむ意気込みです。
遊ばざる者働くべからず、働かざる者遊ぶべからず。
ありがたいことにじゅくは過去最高の在籍人数となりまして。
規模拡大、と行きたい所ですが、じとう一人ではここが限界。
相当シンドイ1年だったような気がします。
年も年なので、若干生徒数減らして、もっと勉強しやすい環境を作っていきたいと思っています故、新たな動きも考え中。
ちょっち試金石的な1年にしてみようかと思います。
「生徒が自立して学習する為には何がベストなのか?」をテーマにしているじとうじゅくですので、そこは外しませんのでご安心ください。
生徒にも恵まれ、大変ながらもなかなか楽しい1年を過ごせました。ありがたや。
多少の生徒の出入りや、悲しい別れもありましたけどね・・・。
その分、うれしい別れもありましたし、まぁイーブン。
どちらかと言えば楽しい寄りにメーターが示していると思います。
さて、どんな2016年になるか!
なるべく怒らないで笑っていられるような1年を作り上げていきたいと思います。
まずはセンター試験!がんばっていきまっしょい!
2015年12月31日
年末進行
昨日の様子です。

12月30日という年の瀬ですが、じとうじゅくにはこんなに生徒が来ていました。
まぁ、家でいてもする事ないでしょうし、宿題はたっぷりあるはずですからね(笑)
どこかへ旅行に行ったり、親戚の家に行ったり、という事がない限りは、普通の1日なので、来てもおかしくはないんですよね。
去年は休みにしたのですが、今年はちょっと開けてみました。
来年はどうなるかわかりません(笑)

受験生部屋もこんな感じでした。
受験生にとっては年末・正月関係ありません。
ただただ勉強あるのみです。
センターまであとわずか。
悔いのないように全力尽くしていきましょう!
さて、本日はOB会。どんな会になってるでしょうか?

12月30日という年の瀬ですが、じとうじゅくにはこんなに生徒が来ていました。
まぁ、家でいてもする事ないでしょうし、宿題はたっぷりあるはずですからね(笑)
どこかへ旅行に行ったり、親戚の家に行ったり、という事がない限りは、普通の1日なので、来てもおかしくはないんですよね。
去年は休みにしたのですが、今年はちょっと開けてみました。
来年はどうなるかわかりません(笑)

受験生部屋もこんな感じでした。
受験生にとっては年末・正月関係ありません。
ただただ勉強あるのみです。
センターまであとわずか。
悔いのないように全力尽くしていきましょう!
さて、本日はOB会。どんな会になってるでしょうか?
2015年12月31日
冷蔵庫には肉の山々
OB会に向けて食材が準備されております。

ネットで取り寄せた冷凍豚バラしゃぶしゃぶが、冷蔵庫で鎮座しております。
まぁ、まだ質より量世代なので、これでたっぷり楽しんでもらおうと思います!
あとは、冷凍サーモントラウトを薄切りにして、
豚しゃぶ・サーモンしゃぶしゃぶが明日のOB会のメニュー!
さて、何人来るか・・・。
楽しみです。

ネットで取り寄せた冷凍豚バラしゃぶしゃぶが、冷蔵庫で鎮座しております。
まぁ、まだ質より量世代なので、これでたっぷり楽しんでもらおうと思います!
あとは、冷凍サーモントラウトを薄切りにして、
豚しゃぶ・サーモンしゃぶしゃぶが明日のOB会のメニュー!
さて、何人来るか・・・。
楽しみです。
2015年12月30日
サラダチキン@ローソン
続けております。キャベツ生活。
キャベツ+ゴボウ
キャベツ+マカロニ
と、
たんぱく質がない!
という事で、ちょっと奮発して
サラダチキン

を投入してみました。前から気にはなっていたんですよね。この商品。
ハーブ味という事で、どんなもんじゃろか、と思っていましたけど。
ちょっと匂いがキツ目で・・・気になりましたけど、プラズマクラスターの消臭器君が頑張ってくれたおかげで、事なきを得ました!
キャベツとチキンって・・・合いますよね(笑)
ちょいとお高いのでそんなに頻繁には食べれませんが、
たんぱく質を取りたくなったら、また買おうと思えるあじですね、これは!
キャベツ+ゴボウ
キャベツ+マカロニ
と、
たんぱく質がない!
という事で、ちょっと奮発して
サラダチキン

を投入してみました。前から気にはなっていたんですよね。この商品。
ハーブ味という事で、どんなもんじゃろか、と思っていましたけど。
ちょっと匂いがキツ目で・・・気になりましたけど、プラズマクラスターの消臭器君が頑張ってくれたおかげで、事なきを得ました!
キャベツとチキンって・・・合いますよね(笑)
ちょいとお高いのでそんなに頻繁には食べれませんが、
たんぱく質を取りたくなったら、また買おうと思えるあじですね、これは!
2015年12月30日
シュガードーナツ@ローソン

食べた、と思ってたけど実際食べていなかったドーナツを発見したので、一応捕獲しておきました。
シュガードーナツです。
シュガーといいながら、完全な砂糖ではなさそうです。
そんなに甘くありません。
カロリーも200前後とちょっと低めになってますし。
あっさりふんわり系のドーナツでした!
最近、新作出ませんね!
年明けに期待です。
2015年12月29日
マクドナルドでチキンチーズバーガーが出るってばよ。
マクドナルドで新バーガーが投入される模様です。

チキンチーズバーガー
という名称らしいですね。
なんなんでしょう。
目新しさが全くない(笑)
エグチ・バベポ・ハムタス
と3つのおてごろマックにチキン系が無かったので、選択肢が増えたのはいいんですけど・・・。
チーズじゃなくて照り焼きソースにつけて、
てりやきチキンにしてほしかった所です・・・。
正直、いま一番食べたいバーガーが
てりやきチキンで。
次がテキサスバーガーですね。
そういやカレー系のバーガーが全然ありませんけど、なぜなんでしょう??
カレーバーガー
美味しそうじゃないですか??
食べてみたいですな!

チキンチーズバーガー
という名称らしいですね。
なんなんでしょう。
目新しさが全くない(笑)
エグチ・バベポ・ハムタス
と3つのおてごろマックにチキン系が無かったので、選択肢が増えたのはいいんですけど・・・。
チーズじゃなくて照り焼きソースにつけて、
てりやきチキンにしてほしかった所です・・・。
正直、いま一番食べたいバーガーが
てりやきチキンで。
次がテキサスバーガーですね。
そういやカレー系のバーガーが全然ありませんけど、なぜなんでしょう??
カレーバーガー
美味しそうじゃないですか??
食べてみたいですな!
2015年12月29日
年末ですねー。
いやはや、ネタ切れです(笑)
ちょっとトバし過ぎた感がありますね・・・。
まぁ、それでも1日2ブログは書く癖をつけておきたいと思います。
まぁ、理由は色々です(笑)
じとうじゅくでは12月31日にOB会と称して、卒塾生が適当に集まる、という会をやっております。
大学1年生2年生くらいが多いような気がしますね。
大学3年生は大学のある所での生活が固まっていて、バイトや友達付き合いでほとんど帰ってこないですし、
大学4年生は卒論等で忙しいですし、大学最後の年くらいは大学のある土地で過ごす、といった感じでしょうか。
あ、でも社会人になっても顔を出してくれる元塾生もいて、ありがたい限りです・・・。
まぁ、なんとて若いエネルギー溢れる人たちと話せるのは本当にありがたく。
自分もまだまだ面白い事やれるな、と思わせてくれます。
さて、今年は何人来てくれるのか。
今年のメニューはサーモンしゃぶしゃぶと豚しゃぶ。
誰に会えるのか。非常に楽しみです。
ちょっとトバし過ぎた感がありますね・・・。
まぁ、それでも1日2ブログは書く癖をつけておきたいと思います。
まぁ、理由は色々です(笑)
じとうじゅくでは12月31日にOB会と称して、卒塾生が適当に集まる、という会をやっております。
大学1年生2年生くらいが多いような気がしますね。
大学3年生は大学のある所での生活が固まっていて、バイトや友達付き合いでほとんど帰ってこないですし、
大学4年生は卒論等で忙しいですし、大学最後の年くらいは大学のある土地で過ごす、といった感じでしょうか。
あ、でも社会人になっても顔を出してくれる元塾生もいて、ありがたい限りです・・・。
まぁ、なんとて若いエネルギー溢れる人たちと話せるのは本当にありがたく。
自分もまだまだ面白い事やれるな、と思わせてくれます。
さて、今年は何人来てくれるのか。
今年のメニューはサーモンしゃぶしゃぶと豚しゃぶ。
誰に会えるのか。非常に楽しみです。
2015年12月28日
焼肉きんぐランチ!

長男君の二学期末テストの祝勝会で焼肉きんぐへ行ってきました。
成績良かったんだから、連れていってくれ、と催促されましたので・・・。
焼肉キングはタッチパネル式の食べ放題のお店でして、
いちいち店員さんを呼ばなくてもタッチパネルでオーダーできるので楽でいいですね。
あと、
オーダー入れてから届くのが非常に速いのも特徴です。
早い品だと1分くらいで届きます。
ビビンバとか少量なんですけど、軽く食べれていい感じなんですよね!
これ、あまり知られてないみたいなんですけど、
お昼はランチがありまして。
1980円でソフトドリンク飲み放題がつきます。土日もやってます。
そんで、小学生は半額です。
勿論注文できる品数は結構少ないんですけど、一通りは入ってるので、十分食べれます!
もちろん焼肉屋さんで食べた方が美味しいんですけど、
子ども達はいろいろなものを気兼ねなくガンガン食べれるので、こういう食べ放題系の方がお好みの模様ですね。
また、長男君は、また焼肉に行くために頑張る模様です。
いいですねー。焼肉食べる為に頑張ってください(笑)
2015年12月28日
スターウォーズEP7フォースの覚醒

ちょいとひょっこり見てきました。
スターウォーズEP7フォースの覚醒です。
スターウォーズドストライク世代ではないじゅくちょうですが、
EP1からスターウォーズにハマっております。
昔は何の気なしに見ていたスターウォーズ4,5,6ですけど、
1を見てからは、4,5,6の設定等にも興味が湧きはじめて、人間関係世界の成り立ち等にまで目を向ける事ができるようになりました。
そんなスターウォーズのEP7。
巷では目新しさがない、とか、スターウォーズのチャレンジ精神がない、とか言ってますけど、
十分楽しめますよ。これ。
最初は若干たるかったですけど、徐々に盛り上がり、
2時間30分の長丁場があっという間でした・・・。
EP8は2017年なんですよね。長いなぁ・・・。
あ、でも2,3か月毎に気になる映画が投入されるので、それを見てたらあっとい間かもしれませんね。
内容に関してはネタバレになるので触れませんが、
レンの正体は、例のあの人である事は間違いないと思います。
あ、そういえば007のボンド役である、ダニエル・クレイグが雑魚キャラとして出演してるそうですね。
ヘルメットかぶってるので、わからないそうですけど、ちゃんとそのシーン特定する事が出来ました。
これは、字幕版で見なければわからないらしいですけどね。
何はともあれEP8が待ち遠しいです。
2015年12月27日
格安simって??その2
格安simって?
で、その格安スマホが流行りだした背景が、この格安SIMと呼ばれるものです。ドコモやAUやソフトバンクが持っている回線を間借りして携帯電話サービスを行っている会社が発行しているSIMでして、
MVNO
と呼ばれているものです。
ま、格安SIMといった方が分かりやすいので、そちらの名称を使う場合が多いですけどね。
今ドンドン爆発的にその種類が増えてまして、サービス内容も価格も会社ごとに違います。
SMS付き、音声通話付き、データのみ。
価格も税込み500円~
と色々あってどれを選んでいいのか分からないくらいです。
ちなみにじゅくちょうが使っているのは、
http://tone.ne.jp/service/
TONEモバイルの格安SIMをSMS付きで使っています。月600円くらいです。
安い分、速度が遅くて動画は見れたものではありませんが、Facebookやちょっとした調べもの、LINEには十分な速度です。
ちなみに、

とか

が有名どころですけど、
3人で使うけど、家のWIFIを使うので外ではほとんど使わないし、電話もいらないという場合は、
http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/
の1GB3枚コースですね。
1GBを3人でシェアするというコースなんですけど、
これでなんと1200円。
SMSをつけても1600円くらいです。
1GBを使い切っても200kbpsの低速回線で使えるので、LINEやツイッターなら問題なく使えてしまいますし、いざとなったら100MB250円で追加できるので、普段使いならまったく問題ありません。
最近の子は電話はほとんど使わないので、お子さんが2~3人いるご家庭には超お勧めです。
何よりスマホで動画を見るとあっという間に低速になっちゃうので、そうった面でも利用制限できてしまいます。
あ、ドコモの間借りなので、ドコモがつながる所ならドコでもつながるのも大事な所ですね。
格安SIMのデメリット
まぁ、そういった格安SIMですが、もちろんデメリットもありまして。
1.若干遅い
間借りの分、正規のドコモよりかは若干遅い傾向があります。
2.ドコモのメールは使えなくなる。
3.電話料金は高くなる。
4.ラインの年齢確認ができなくなる。
等ですね。
結局の所どうなの?
今までドコモやAU、ソフトバンク等のスマホを使っていて、格安SIM&SIMフリースマホに移行するのは、若干の覚悟をしておいた方がいいと思います。
あれ?これできないの?という部分が多くなりますので、
移行を考えている方は、
何ができるのか、何ができないのか、
をはっきりさせてから移行する事をお勧めします。
これから子どもにスマホを持たせようと思っている方には
超おすすめです。
数千かかっていた毎月のケータイ料金を1000~2000円まで圧縮する事ができるようになります。
いろんな会社が出してるので、目移りしますが、
何が必要なのか?何をするのか?
をはっきりさせれば、自ずと会社が決まってきますので、そこを明らかにする事から始めましょう。
塾生の保護者の方々で、気になる方がいましたら、
こういった話、じゅくちょう大好き(笑)なので、ご連絡いただければご説明さしあげます。