QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2015年04月30日

ジラフのクレープは最高だなぁ。



ウチのじゅくの近くに「ジラフ」というクレープ屋さんがあります。

このクレープ屋さん、ちょっとお高めなんですけど、

とても美味しいんです。

きょうは期間限定メニューの

きなこあずきクリームみたいな感じの名前でして。

トルコ風のアイス?ぎゅうひ入りなのかな?とあずきとクリームときなこと・・・。

和風テイストのクレープでした。

ジラフのクレープは、なんと言ってもクレープの生地の美味しさがバツグンです。

ソフト系の生地ではなくサクッ、パリッ系の生地でして。

クリームとの相性がたまりません。

このクレープを食べてしまうと、他のソフト系のクレープに物足りなさを感じてしまうくらいです。

日曜や祝日とかだと、生地がなくなってしまって、早じまいしてしまう事もある模様です。

行列ができる事もしばしば。

おススメできる一品です!  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 20:00Comments(0)日記たべたもの

2015年04月29日

やっちまいましたな・・・。

まぁ、正確に言うとやっちまわれてしまった・・・ですけどね・・・。



長男君、せっかく受け身も習ったのに・・・。

練習後にちょっとやらかされてしまったみたいです。

これで生涯3回目の骨折。

骨、弱いんですかね??

昨日は診療後の救急の診察だったので、今日、再検査した所、2か所の骨折が判明。

ギプスが外れるまで1か月。牛乳飲みまくって、カルシウム取りまくって、早めに治す事にしましょう。

とりあえず頭鍛えておきましょか・・・。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 16:23Comments(0)日記

2015年04月28日

不誠実?適当?

最近大企業の適当っぷりに閉口しておりまして。

その1.

金曜日にSONYのカスタマーセンターにSmartWatch 3 のNFCの技術的仕様について問い合わせをしました。

月曜日に連絡させていただきます、との事だったので電話を待ってましたが、昼の3時過ぎになっても電話がないので、

こちらから再び電話をしたところ、

NFCの仕様に関しては記載されておりません、との事。

公開できないとかそういうレベルではない模様。記載がないそうです。何見て話してるんだろ・・・。

仕様も公開できないような技術なんでしょうか・・・。まぁ、なんとて、分かってるなら朝にでも電話してほしいものですわ・・・。


その2.

高松市のサニックスという昔シロアリたいさくやってた業者が最近、太陽光発電の営業もしてまして。

まぁ、営業活動は大変という事は重々承知しております。

が、

この業者がやった事は、ウチの敷地内に無断で車を駐車して、

周りの家に営業に行ってるって事で・・・。

「敷地が広かったから、誰もおらんかったけど、駐車させてもらいました。道路に駐車したら、交通の邪魔になると思って。」

と言い訳のみ。

謝るより先に、コレですよ。コレ。

「わんちゃんには駐車させてくれ、と言っといたんですけどね、ハハハ。」

と意味不明な発言まで飛び出しやがります。

で、とっとと帰ればいいものを、太陽光の営業までかけてきます。

駐車関係で迷惑かけといて、営業までしてくるこの神経の図太さに呆れ果ててモノも言えません・・・。

当然、本社の相談窓口にクレームの電話を入れておきました・・・。


その3

カシオの電子辞書の電池カバーを紛失してしまいまして。

取り寄せる事ができるか、また、できるなら取り寄せ方をメーカーの方に問い合わせた所、

第一答は、

「引き取り修理扱いになります。」

との事。

電子辞書の蓋のみなのに?

と思って、

「いくらくらいなのか?」

と再び質問した所、

「しばらくお待ちください」から「販売店でお取り寄せができます」

への早変わり。

なんぞコレ。

第一答は、適当に答えたって事かいな?うーん。

立て続けに続いた大企業の適当っぷりに閉口しましたが、

こういうのは明日の我が身。

もっとしっかりしようと思いなおす事ができました。がんばろっと。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 17:38Comments(0)日記

2015年04月27日

ガウディガウディガウディ。



フラッっとよったコンビニにで置かれていたので、

ついつい買ってしまいました。

バガボンドも連載再開されましたし!

イノタケさんに活動には、

これからもちょっと注目していきたいですね。

あ、そのせいか最近、筆ペンで書くことが面白く感じてきました。

思うような線は書けませんが、

味のある字が書けるようになりたい所存です。
  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 15:56Comments(0)日記

2015年04月26日

新仁尾港



えー。本日は大変お日柄もよく。

長男君が柔道の大会の応援でいないため、あんまり遠出ができないので、

次男君三男君奥さんとで

新仁尾港

へ釣りに出かけてきました!

チヌ狙いで行ったのですが、まったくもって釣れず・・・。

周りの人もあんまり釣れていなかったので、日が悪かったのでしょうね。

唯一釣れたのが、コレ。



OKOZEちゃん!

ええ、ちょっと毒のあるヤツです。

おそるおそる針を外してリリース!

そんなこんなで長男君から大会終わったのでお迎えコールがあったので、

長男君も混じって釣り再開。

長男君にサビキの竿を任せたところ、良型のサヨリを3匹ゲット!



早速刺身にして、いただきました。



大変おいしゅうございました。

今日は暑かったですね・・・。計5時間ほど外にいましたけど、気持ちいいですね。

いい気分転換になりました。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 23:34Comments(2)日記

2015年04月25日

ラララランチwith家族at三豊夢タウン「かかし」



新学期になって、長男の中学進学・胃に優しい生活のため、朝食後にもう一眠りの生活の改善等で、

めっきり子供達と話す時間がなくなってしまいました・・・。

そんな事もあり、

ちょいと気になってた

ゆめタウン三豊の「かかし」のしゃぶしゃぶ食べ放題に行ってきました。



綾川イオンに「美山」というしゃぶしゃぶ食べ放題のお店がありますが、

かかしも、同系列のお店の模様です。

かかしは、メニューの一つとしてしゃぶしゃぶ食べ放題があるので、

カセットコンロ+鍋で食べ放題になります。

オーダー式で野菜・肉・うどん等が食べ放題になります。

70分と短めのじかんですが、オーダーしたらすぐに持ってきてくれるので、

取りに行く時間がない分、余るほどのじかんでした。

お肉もなかなか。

すき焼き風の出汁(割り下)が若干薄味で、たまごに絡めるには、ちょっと味が足りなかったかな?

と思いますが、ゴマダレが凄く美味しくて・・・。

ドリンクバー・ソフトクリームがない分、美山より若干安い価格になってる模様です。

西讃には食べ放題のお店があんまりないので、

「食べたい」と思った時にはいいかもしれませんね。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 17:00Comments(0)日記たべたもの

2015年04月25日

あんかけチャーハン男子高校生風



新高1が料理をする!といって何やら作り始めておりました。

どうも

「あんかけチャーハン」

を作るらしいです。

普通のチャーハンでええがな、と思いましたが、そこは丸高生。

変な所に力を入れる模様です。



チンゲン菜を乗せる模様。

いやいや、そこまで本格的にやらんでも・・・すごいな・・・。



こんなんと



こんなん。

性格出ますね・・・。

料理で楽しんだ後は、しっかり、勉強しておきましょう。

  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 14:45Comments(0)

2015年04月24日

Cafe Rest BON でランチ



豊中のカフェレストボンに行ってみました。

看板等リニューアルしてからは初めてになります。

ランチの値段が650円→680円に上がったのは、

原材料費が値上がりしてる昨今では、仕方がない流れなんでしょうね。

消費税込みですし。

私がから揚げで奥さんがポークカツ。

いつも通り半分こずつで、2種類の味を楽しむ事にします。

ここのから揚げは衣がサクサクしているのが特徴です。

衣がサクサクしてないから揚げより、こういうサクサクした衣のから揚げが好みです。

衣・・・美味しいんですよね・・・

から揚げ行脚の旅に出かけたくなりました・・・。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 15:00Comments(0)

2015年04月24日

ホワイト餃子ってご存知ですか?



大学時代に、何回か食べた事のある餃子なのですが、

去年、お取り寄せができる、という事が分かりまして。

タマに取り寄せて食べております。

皮が普通の餃子より厚めになってまして、

もちろん薄い皮の餃子も美味しいのですが、

この餃子は皮とアンのバランスを楽しむ、という方に重点を置いているような気がします。

ホントは写真よりもっとカラッと「揚がる」ハズなんですけど、

これはこれで美味しいのでOKです。

ちなみにいろんな所で取り寄せられる模様なのですが、

http://www.chashin.co.jp/3.html

ここが一番取り寄せ方法が分かりやすかったので、

ここでいつも注文しています。

100個で4300円。

クロワッサン餃子という餃子がお取り寄せ餃子として有名ですが、

2年待ち・・・。

ホワイト餃子ならすぐ楽しめます。是非、ホワイト餃子を楽しんでみませんか?  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 11:00Comments(0)日記たべたもの

2015年04月23日

英語の学習

英語を学習していく上で一番大切な事は、

「単語」

だと思います。

そんなわけで始めた単語テストマラソンなんですが、

受験生は全員やるかな、と思ってましたけど、まだ参加表明してない受験生がポツポツと。

参加はしたけど、あんまり進んでない受験生もポツポツと。

単語テストを受ける「強制」はしないので別にかまいませんが

自分で覚えていけてるか、というと甚だ疑問を感じます。

過去の例からみて、単語を地道に覚えている生徒ほど、英語の成績が良かった事に間違いはありません。

文法や構文や読解といった華々しい、所謂「方法論」に時間を費やし過ぎてる生徒ほど、

英語が伸びていません。

英語するならとにかく単語、単語を覚えた効果を倍増させたいなら、「音」で単語を覚える事も追加しておきましょう。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 19:00Comments(0)日記高校受験大学受験中学生高校生