2017年04月28日
おススメ単語帳その2・システム英単語
やっぱりド定番のコレですね。


システム英単語。
学校でも公式で配るくらいの単語帳のベストセラーです。
この単語帳の特徴はミニマルフレーズ。
単語独特で覚えにくい、という人向けですね。
単語を含んだ短いフレーズで覚えるので、覚えやすい、という人もいます。
他の単語から連想して覚えてしまって、単語単独では出てきづらい、という話も聞きますが、
長文を読む上ではこの上ない武器になります。
ただ、単語単独の意味を問われるような問題だとちょっと厳しいかもしれませんね。
こういう時は、百式やターゲット的な1語1意的な単語帳の方が有利かもしれません。
まぁ、正直単語というのは、どの単語帳を使っても似たりよったりで。
2000語くらいの単語帳をしっかり覚えれば、センター試験の英語や英検2級レベルならなんとかなります。
たた単語帳によって考え方・覚え方が違いますので、自分にあった単語帳を使うのがベストですね。
ちなみに、じとうじゅくではシステム英単語を基本的に使っています。
単語テストが作りやすいんで。
単語テストというのは結構重要です。
現役高3で、センター過去問で180位を既に取る生徒がいますが、単語テストをきっちり受けています。
シス単2023語からランダム25個だして、全問正解か2ミスくらいになっています。
見ただけでも覚えてるのかもしれませんが、単語テストをしてアウトプットがきっちりできるか確認するのが大事な模様です。
単語に学年の壁はありません。
高校に入学したら、とにかく単語を覚え始めましょう。
絶対役にたちますので!
システム英単語。
学校でも公式で配るくらいの単語帳のベストセラーです。
この単語帳の特徴はミニマルフレーズ。
単語独特で覚えにくい、という人向けですね。
単語を含んだ短いフレーズで覚えるので、覚えやすい、という人もいます。
他の単語から連想して覚えてしまって、単語単独では出てきづらい、という話も聞きますが、
長文を読む上ではこの上ない武器になります。
ただ、単語単独の意味を問われるような問題だとちょっと厳しいかもしれませんね。
こういう時は、百式やターゲット的な1語1意的な単語帳の方が有利かもしれません。
まぁ、正直単語というのは、どの単語帳を使っても似たりよったりで。
2000語くらいの単語帳をしっかり覚えれば、センター試験の英語や英検2級レベルならなんとかなります。
たた単語帳によって考え方・覚え方が違いますので、自分にあった単語帳を使うのがベストですね。
ちなみに、じとうじゅくではシステム英単語を基本的に使っています。
単語テストが作りやすいんで。
単語テストというのは結構重要です。
現役高3で、センター過去問で180位を既に取る生徒がいますが、単語テストをきっちり受けています。
シス単2023語からランダム25個だして、全問正解か2ミスくらいになっています。
見ただけでも覚えてるのかもしれませんが、単語テストをしてアウトプットがきっちりできるか確認するのが大事な模様です。
単語に学年の壁はありません。
高校に入学したら、とにかく単語を覚え始めましょう。
絶対役にたちますので!
2017年04月27日
本を捨てに行ってきましたよ!

卒塾生が置いてった参考書・プリント・ノート等のヤマを捨てに行ってきました!
共同回収
という資源ごみの回収をしてくれる所がありまして、いつもそこに資源ごみは持っていくようにしています。
ちなみに前までは紙ごみは1kg=0.1円で回収してくれていたのですが、
今は、残念ながら無料引き取りとなっています。
いや、これでも実際ありがたいんですよね。
事業ゴミの回収の所にもっていけば、100kgで3000円くらいかかりますから。
ちなみに今回の本の総重量は500kgありました!
紙って一枚一枚は軽いんですけど、本のように束にしてしまうと相当重くなるんですよね。
当たり前の事なんでしょうけど、いろんな意味で本の重さを実感しました。
あとは、
カン・びん・使わなくなったPC・モニタ等の資源ごみをもっていかなければいけませんが、これは来週ですね。
2017年04月26日
おススメ単語帳の巻
ええー。タマにはじゅくちょうらしいブログを書いてみる事にしましょう。
大学受験をする際に、
というか
英語の試験を受ける際に必要となるのが
「単語」
である事は間違いありません。
英検2級・センター試験160オーバーくらいを目指すのなら、
2000語(中学の単語を除く)くらいは必要です。
ただ、単語を覚えるのが苦手である、という人も多いと思います。
そんな人におススメなのが、


この単語帳。
百式という手法(詳しくは読んでください)
を用いて単語を覚えるのですが、覚えようとしなくても覚えてしまうのが特徴です。
単語帳を見てるだけで覚えようとしている人
や
書いて書いて書きまくって覚える人からすると目からウロコが落ちるような覚え方ですが、
確かにー、となってしまう覚え方です。
あ、
でも自分で単語を覚えれる術を既に身に着けている人はしなくて大丈夫です。
高校に入学したての1年生や今まで単語をしっかり覚えてこなかった2,3年生にはいいと思います。
あ、
作者のHPによると、春中に改訂版が出る!との事ですが、まだ出てない模様(笑)
ただ、最も大事なのは
百式の手法
なので、時間がなくなりつつある高校3年生は、改訂版をまたなくてもいいと思います。
大学受験をする際に、
というか
英語の試験を受ける際に必要となるのが
「単語」
である事は間違いありません。
英検2級・センター試験160オーバーくらいを目指すのなら、
2000語(中学の単語を除く)くらいは必要です。
ただ、単語を覚えるのが苦手である、という人も多いと思います。
そんな人におススメなのが、
この単語帳。
百式という手法(詳しくは読んでください)
を用いて単語を覚えるのですが、覚えようとしなくても覚えてしまうのが特徴です。
単語帳を見てるだけで覚えようとしている人
や
書いて書いて書きまくって覚える人からすると目からウロコが落ちるような覚え方ですが、
確かにー、となってしまう覚え方です。
あ、
でも自分で単語を覚えれる術を既に身に着けている人はしなくて大丈夫です。
高校に入学したての1年生や今まで単語をしっかり覚えてこなかった2,3年生にはいいと思います。
あ、
作者のHPによると、春中に改訂版が出る!との事ですが、まだ出てない模様(笑)
ただ、最も大事なのは
百式の手法
なので、時間がなくなりつつある高校3年生は、改訂版をまたなくてもいいと思います。
2017年04月25日
ペヤングチョコが全然減らない。
数日前、差し入れしたんですよ。
頑張る塾生に。

ペヤングのチョコレート(笑)
全然減りません!
好きに食べていいよ、と置いてあるのですが、みんなマズイマズイと言ってます。
シェアして食べた模様ですが、進んで1個食べようとする生徒がいない模様です!
じゅくちょうは結構美味しく感じてきてるんですけどね。
普通のラーメンとかは、あっという間になくなるんですけど、これは全く減りません(笑)
これ、やきそばと思って食べちゃダメですね。
チョコレート風味の何か、だと思って食べた方がいい品物です。おやつです。おやつ。
その証拠にホットミルクを飲みながら食べるとナカナカいけます。
そらそうか・・・。
また何か面白いものがあったら買って差し入れしたいと思います。
頑張る塾生に。

ペヤングのチョコレート(笑)
全然減りません!
好きに食べていいよ、と置いてあるのですが、みんなマズイマズイと言ってます。
シェアして食べた模様ですが、進んで1個食べようとする生徒がいない模様です!
じゅくちょうは結構美味しく感じてきてるんですけどね。
普通のラーメンとかは、あっという間になくなるんですけど、これは全く減りません(笑)
これ、やきそばと思って食べちゃダメですね。
チョコレート風味の何か、だと思って食べた方がいい品物です。おやつです。おやつ。
その証拠にホットミルクを飲みながら食べるとナカナカいけます。
そらそうか・・・。
また何か面白いものがあったら買って差し入れしたいと思います。
2017年04月24日
グラン ベーコンチーズ@マクドナルド

はい!
ようやくグラン制覇しました!
ベーコンチーズ
てりやき
クラブハウス
と3種類食べましたが、一番美味しかったのは、
ベーコンチーズですね。
てりやきもクラブハウスも悪くないんですけど、
バランス取れてるな、と感じたのは
ベーコンチーズでした。
しかし、このグランシリーズって本当にレギュラーメニューになるんですかね??
そんな力はなさそうな気がするんですけど・・・。
テキサスやてりやきチキン
をレギュラーメニューしてくれた方が、正直ありがたいです。
わざわざグランで、てりやき、とか食べようと思わないですし。
てりやきチキンの一刻も早い復活を希望しまーす(笑)
2017年04月23日
ブギナイトで浪人生親睦会をしてシェキ鍋を食す。
えー。今日は浪人生を連れ出して、親睦会を行いました!
現役生とは、ちょっと付き合い方が変わるので、今のうちに親睦を深めようと思いまして。
去年は行こう行こうと言いながら、結局いかなかったので、生徒にスコボコに言われましたので、
今年はちゃんと行きました(笑)
近所に移転してきたブギナイトでシェキ鍋です。

やっぱりコレ食べないとね!

とりあえずカンパーイ!
ついでに

骨付き鶏も!
この骨付き鶏は、スパイスが効いた骨付き鶏でなくて、肉の味を楽しめる骨付き鶏になってました。
ニンニクが効きまくりの骨付き鶏よりこっちの方が好きですね。
ビールにはスパイス効いてる方がいいのかもしれませんが・・・。
とりあえず今年の浪人生は5人。
浪人生は、塾でいる時間が現役性よりも長い(ハズ)ので、現役生諸君に胸を張れるような生活をしてもらいたいですね!
また、どっかに連れ出そうと思います(笑)
2017年04月22日
焼き肉カトウでラララランチ

じゅくのゴミをパブリックに捨てに行きまして。
帰りに観音寺にある焼き肉のカトウでラララランチ
おススメになってる牛カツを選択。
奥さんは

チキン南蛮
を選択。
いつも奥さんとおかずを分け分けして食べてるので、両方の味を楽しむことが出来ます。
もちろん今回も分け分けしましたが何か(笑)
このボリュームと味で750円は、それは人気が出るハズです。
ここに寄れるから、めんどくさいゴミ捨ても楽しく行けるんですよね(笑)
2017年04月21日
ペヤング チョコレートやきそば ギリを差し入れ!
頑張る受験生に差し入れ!

ペヤング・チョコレートやきそば・ギリ
いろんな意味でギリギリのこのやきそば?
Amazonでお勧めされたので差し入れにしてみました!
疲れた頭にはチョコレートが一番ですからね!
じゅくちょうは、まだ食べた事がありません!
夜店の一平ちゃんのチョコレート味は食べた事があるんですけどね(笑)
まぁ、なんとか食べれたので、こっちもイケるだろう!と。
とりあえず数人は食べた模様です。
賞味期限は7月まであるので、多分、大丈夫でしょう(笑)
腹が減ったら、きっと食べるハズです!
じゅくちょうもそのウチ食べると思います!きっと(笑)

ペヤング・チョコレートやきそば・ギリ
いろんな意味でギリギリのこのやきそば?
Amazonでお勧めされたので差し入れにしてみました!
疲れた頭にはチョコレートが一番ですからね!
じゅくちょうは、まだ食べた事がありません!
夜店の一平ちゃんのチョコレート味は食べた事があるんですけどね(笑)
まぁ、なんとか食べれたので、こっちもイケるだろう!と。
とりあえず数人は食べた模様です。
賞味期限は7月まであるので、多分、大丈夫でしょう(笑)
腹が減ったら、きっと食べるハズです!
じゅくちょうもそのウチ食べると思います!きっと(笑)
2017年04月20日
厚切りトースト

1ヶ月ほど前から、なぜか厚切りトーストが食べたくて食べてくて食べたくて。
お店探したけど、近場でなくて。
しゃーないので、カットしてない長めの食パンを買って自分で作っちゃいました。
あ、間違えた。
奥さんに作ってもらいました!
ソースは、マーガリンとメープルシロップです。
いやぁ、美味い!
コレコレ-、という感じです。
ただ、量がちょっと多すぎましたね。5cmほどの厚さでした。
食パンに換算すると4枚分くらい?
普段1枚くらいしか食べないので、明らかに食べすぎです。
その証拠に4分の1程残してしまいました。
残ったのは奥さんが食べてくれましたけどね(笑)
次は3cmくらいの厚さにしたいんですけど、んー。
5cmくらいないと厚切りトーストとは呼べませんよね!
奥さんとシェアが一番いいかな・・・。
2017年04月19日
タピオカロイヤルミルクティー@ローソン

ローソンで発見したタピオカミルクティー。
しかもロイヤル。
ちなみにロイヤルミルクティーというのは、
茶葉を、お湯ではなく、直接牛乳で煮だしたミルクティーの事です。
スタバでは、オールミルク、と呼びます。
このタピオカミルクテイーのタピオカがプリュプリュしてまして。
歯ごたえがあまりありませんが、逆にそれがまたいいんですよね。
きび砂糖蜜を使っているので、最初は独特な風味がありますが、慣れるとミルクティーに合いますね、これ。
200円オーバーとちょっとブルジョアな飲み物ですが、タマにはいいんじゃないでしょうかね。