QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2016年07月29日

移転作業:シンガポール旅行 プロローグ

 

さて、今年は常夏の国シンガポールへ行ってみました。

3月24日出発→3月29日に帰国。29日と30日は奥さんの実家の会というハードスケジュールでした。

さて、時は1月中旬です。

去年お世話になったキャセイパシフィックのセールを待ってたのですが、

なかなか始まらず、

今年はないのかなー、と思いまして。

最近話題のLCCでも使ってみるか、といろいろ検索した所、

関空←→香港を「香港エクスプレス」(往復2万円くらい)+受託荷物

香港←→シンガポールを「スクート」(往復2万円くらい)+受託荷物

が一番安そう、

という事で日程の調整をしていました所、いきなりのキャセイのセール開始がありまして。

まさかのキャセイで往復しかもLCCと価格変わらず、という旅の神が降りてきた!かのような幕開けとなりました。

地球の歩き方をゲットして、シンガポールでの交通手段を調べ、ホテルを予約。

シンガポールは、一部屋大人2人子供2人が限界でして、

大人2人子供3人の当家族はどのホテルにしても2部屋を取らなくてはいけないという状態に。なんと不経済!

で、予算的な事も考えて、ペニンシュラエクセルシオールに2泊・マリーナベイサンズに1泊という事になりました。

一部屋で良ければ、マリーナベイサンズに3泊していたのですが・・・。3泊×3日は無理です。

とありあえずの目的は、シンガポール大学、ユニバーサルスタジオシンガポール、ナイトサファリ、ソングオブザシー、シンガポールフライヤー+ダックバスツアー。

あらかじめネットで予約できるものは予約してから旅立とう、という事で、

ユニバーサルスタジオシンガポール、ナイトサファリ、ソングオブザシー、シンガポールフライヤー+ダックバスツアー。

は英語のサイトを読みながら、予約していく事となりました。

交通手段等を調べ上げていくうちに、時間はどんどん過ぎていきます。

いつから、こんなにちゃんと計画を立てるようになったんだろう・・・。昔は適当の代名詞だったのに・・・。

多分、子供がいるからでしょうね。

生徒たちの受験がメインですので、なかなか計画は進みませんでしたが、なんとか出発までに間に合いました。

いざ、シンガポールへ出発!


  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 23:30Comments(0)日記旅行

2016年07月29日

リコール修理に行ってきました!

乗ってる車にリコールがかかりまして。

昨年の11月に連絡来てたんですけど、なかなかタイミングが合わずにほったらかしにしといたら、

もう一回ピンク色の紙で連絡来たので、

これは行かないかんな

と思い、

昨日電話して今日行ってきました!

早いですねー。

助手席のエアバッグ関連のモノらしいです。

廃車寸前の多走行(13万5000km)でラジエーターも修理が必要な車なんですけど、リコールがかかった以上は交換をしなければいけないんでしょうね・・・。

ラジエーターの修理の相談をした所、6~7万円くらいかかる、との事・・・。

ヘッドカバーのガスケットも怪しい模様ですし・・・。

どうしようかな・・・、という所です・・・。

ま、車を変えるにしても、中古のボロ車ですけどね(笑)

  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 18:30Comments(0)日記高校受験大学受験

2016年07月28日

インスタグラム始めました。

https://www.instagram.com/nomad_walker/

インスタグラムとやらを始めてみました。

写真に重きをおいたfacebook

というかんじでしょうか?

とにかくカッコいい写真をアップする場所みたいですね。

写真でモノを語る

というわけですね!

いろいろ語ってみたいと思います(笑)  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 23:11Comments(0)日記

2016年07月28日

氷ができない・・・。

じゅくにはでっかい冷蔵庫があるのですが・・・。

この暑い中、お茶を飲むのに氷を入れる為、頻繁に開けられる冷凍庫・・・。

温度が下がりきらず氷が全然できません・・・。

10分に一度開けられたら、

冷気なんてたまりませんよね・・・。

よって今日は15時くらいから、19時くらいまでの冷凍庫開閉禁止令が発動されました・・・。

残念ですが仕方がありません・・・。

氷を取り出して、即閉めればいいんですけど、

開ける→製氷機から氷取り出す→コップに入れる→製氷機を冷凍庫にしまう→冷凍庫閉じる

の間、開けっ放しなので、尚更ダメなんでしょうね。

いい対策方法ないかなぁ、と思う次第です。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 18:00Comments(0)日記

2016年07月27日

夏休みに入りました。

さて。

夏休みでございます。

じとうじゅくは夏期講習は行わずに、夏期勉強会として、14時~で塾を開放して、

ワーク系の宿題をやりに来てもらっています。

夏休みの宿題のワークは、

1学期にやった内容を広く薄く復習できるので、

真面目にしっかりやれば弱点の把握と復習ができます。

7月中にとりあえず終わらせて、

8月中に復習をかけていく、という流れですね。

2,3年生で、全学年までで足りない部分がある生徒は、

そのあたりの復習を8月中にやる、という事も可能です。

夏休みは、基本的に時間があまりまくっているハズです。

レベルアップの夏にしましょう。

受験生は・・・ね・・・。問答無用で受験勉強です。

夏しか1,2年生の復習をきっちりやれませんから!  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 22:00Comments(0)日記

2016年07月27日

カフェラテ@ローソン

ローソンのアイスカフェラテって美味しいですよね。



ただでさえ美味しいアイスカフェラテが、今キャンペーンで130円になってたので、

買ってしまいました・・・。

マウントレーニアのカフェラテも美味しいですけど、

抽出したてのカフェラテにはかないませんね・・・。

まぁ、そんなに安くないものなので、頻繁には飲みませんけど、

タマにすごく飲みたくなる時があります。

そんな今日でした。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 18:00Comments(0)日記

2016年07月26日

枝豆すく?すく。



枝豆ちゃんが、大きくはなってるんですけど、なんか葉っぱの先が枯れてきました。

葉焼け

という症状で、

水が足りない

日に当たりすぎ

が原因の模様ですね。

水は結構やってるので、

とりあえずもう少し日があたらない所に置いてみようと思います。
  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 21:00Comments(0)日記

2016年07月26日

お見送り。



両親が台湾に旅行に行く、との事で、

ちょいと心配だったので関西空港まで見送りに行ってきました。

朝6時出発で、

途中で渋滞にハマって4時間もかかってしまいました・・・。

で、

とんぼ返りで塾に帰ってきたのが3時30分。

帰りにコストコに寄ったので、1時間30分ほど時間をロスしました・・・。

ま、

せっかく大阪方面に出たんですから、

どっかに寄らないともったいない!

一人ですし、夕方からお仕事なので、そんなにもゆっくりできない!

となるとコストコしかないんですよね・・・。

冷凍庫のストックがまた増えました。

半年ほど行かなくても大丈夫なレベルですね、これは。

最近、長距離運転が多いせいか、往復600kmレベルは、全然平気になってきました。

今週末は往復1400kmの長距離運転が待っています。

どんな旅になるか!ある意味楽しみな所ではありますね。

  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 17:00Comments(0)日記旅行

2016年07月25日

シェキ鍋@新生ブギナイト



ブギナイトで小中学校の友人と旧交を深めてきました!

「じとうかい」

と呼ばれている会ですが、

実際の所しきっているのは、友人です。

所謂名義貸しですね(笑)



と言っても毎回5~6人位で時間がある人が参加するという非常にゆるい会です。



名物の

シェキ鍋

に舌鼓を打ちながら、昔話に話を咲かせます。

旧交を深めるというのはいいものですね。

もっと友人を呼びたいと思うのですが、

それぞれ家庭を持っていて、そうそう気軽には出てこれない模様。お金もかかりますしね・・・。

まぁ、とにかく非常にゆるくやっている会で、居心地が非常にいい集まりになっていると思います。

昨日もなんやかんやで19:30~24:30と気づけば5時間の長丁場。

いやぁ、話した話した。

また、そのうちやろうと思います。はい。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 20:00Comments(0)日記たべたもの

2016年07月25日

夏といえばアイス!アイスといえば白くま!


いやー、暑い日が続きますね!

こんな暑い日は、アイスが食べたくなります。



白くま!

鹿児島県で生まれたアイスです。

アイスというか、かき氷というか、そのあいの子みたいな氷菓です。

フルーツや小豆やいろいろ入っていて、

味の変化を楽しめるアイスとなっています。

ベースは練乳かき氷ですね。

まだ食べた事がない人は、ぜひ、一度試してみてください。

好みがわかれると思います。

じゅくちょう的には・・・アリなアイスなんですけどね!  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 11:00Comments(0)日記たべたもの