QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2016年07月11日

四国水族館(仮)

どうも宇多津の方で大きな水族館ができる模様ですね。

四国水族館(仮)

http://mainichi.jp/articles/20160709/ddl/k36/040/494000c


京都水族館の総事業費が60億程で、想定が200万人

38億で120万人っていうのは、まぁ、同等といえば同等なんですけど、

京都という水族館以外のコンテンツが溢れる都市。

名古屋・大阪という大都市に挟まれた位置での想定額と同等ってのもどうかと思いますね・・・。

須磨水族園の面積の半分くらいですか・・・。

んー。

どうなんでしょう(笑)

三豊市も作るらしいですし、新屋島も継続?の方向らしいですし。

香川県に3つも水族館ができる事になりますね。

うどんと水族館の県、か。

高松空港→うどん→新屋島→うどん→四国水族館→うどん→三豊水族館

となると三豊水族館は夜が楽しめる水族館ですな。

昼間はうどん。

夜は水族館でのんびりと。

あ、

これいいんじゃないですか?

昼じゃなくて夜に楽しみえる水族館。

和歌山にあるアドベンキャーワールドでは、

夜食事しながら水族館でショーを楽しめるイベントがあります。

なかなか夜メインの水族館ってないですしね。

夜の楽しみがない西讃地区のいい目玉になると思いますね。

以上妄想でした。

こういう妄想するのって楽しいですよね!
  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 18:00Comments(0)妄想事