2017年12月06日
お手製チーズケーキいただきました。

卒塾が決まった生徒からチーズケーキいただきました。
お菓子作りが趣味!
という事だったので、
お願いしたら作ってきてくれました(笑)

表面にはきっちりアプリコップジャムを塗るという本格派!
甘すぎず、クリーミーで激ウマでした。
これは負けていられない!
これに負けないくらいのチーズケーキを焼き上げたい所です。
あ、クッキーショットも作らないと!材料は準備してあるんですよね。
うむ。今週中に作ろう、か、な!と思います!
アップルパイが上手!という情報を聞いたので、今度はそれをリクエストしてみようかな(笑)
2017年11月20日
屋上音読ルームを設置。

テラスにテントを設置してみました。
今、中学・高校がテスト発表に入ったり、入りそうなったりする時期でして。
塾生全員が集まる事になりそうでして。
となると「音読」をする場所がない!
という事で、
テラスにテントを設置。
当然寒いハズなので、石油ファンヒーターを設置しています。

中はこんな感じです。
風が強い日がちょっと心配ですけど、
ま、
2週間程度なので、なんとかなるでしょう(笑)
2017年09月29日
NHKスペシャル人体
明日は
NHKスペシャルの
人体
http://www.nhk.or.jp/kenko/jintai/
があります。
約30年前に一度放送されていますが、あれから相当取り巻く環境、情報が変わっています。
どうグレードアップされたか楽しみですね。
理系の中高生は必見です!
NHKスペシャルの
人体
http://www.nhk.or.jp/kenko/jintai/
があります。
約30年前に一度放送されていますが、あれから相当取り巻く環境、情報が変わっています。
どうグレードアップされたか楽しみですね。
理系の中高生は必見です!
2017年03月15日
おススメパソコン。
えー。よくおススメのパソコンはどれですか?
と聞かれるので。
これなんか結構お勧めです。
あ、
夜になると10000円引きになる事があるので、チェックするなら夜にしてみてください。
で、
このSSDに乗せ換えて、
このメモリ入れれば、相当いいマシンに変わります。
画面小さいですが、ワープロとネットする分には全然平気ですね。
officeは学校が貸し出してくれる場合があるので、とりあえず学校に確認して、みることをお勧めします!
あ、ちなみに上全部アフィリエイトになってますので(笑)
と聞かれるので。
これなんか結構お勧めです。
あ、
夜になると10000円引きになる事があるので、チェックするなら夜にしてみてください。
で、
このSSDに乗せ換えて、
このメモリ入れれば、相当いいマシンに変わります。
画面小さいですが、ワープロとネットする分には全然平気ですね。
officeは学校が貸し出してくれる場合があるので、とりあえず学校に確認して、みることをお勧めします!
あ、ちなみに上全部アフィリエイトになってますので(笑)
2017年03月13日
平成28年度受験生お疲れ様会
12日は塾を今年の大学受験生達に肺胞して、打ち上げ、をやりました。
30人ほどいましたので、塾を3ゾーンに分けてのお食事会。

もんじゃ・たこ焼きゾーン

チーズフォンデュ・チョコフォンデュゾーン

そして外はバーベキューゾーン
と盛りだくさん!
自分が食べたい物のゾーンに行って、思い思い歓談する!
そういう趣向でした。
ホントは、知り合いのお店に行きたかったんですが、
イベントが入っていた為できず。
塾でやってみましたが、思いのほか楽しかったですね。

野球があった模様で小さなワンセグの画面を食い入るように見る人たちも・・・。

トランプに興じる人もいれば、

大画面でWiiUをやったり、

人生ゲームもおりましたな。

エナジードリンクの差し入れをいただき、
そんで深夜0時ごろから

総勢十数人による朝まで人狼が始まるわけです。
人数の増減はありましたが、朝の8時まで続いた人狼。
じゅくちょうは7時くらいでダウンしました・・・。
若いってすばらしい・・・。
参加できなかった数名の受験生もいましたし、病気で来れなかった受験生もいました。
来年も塾でいいかも、と思いましたね。
この代には6年在籍した受験生も数名。
長い付き合いの代でした。
浪人になる生徒も数名いますが、4月からの新生活に対する不安を期待の入り混じった話も聞く事が出来ました。
また、あそびに来てください!みなさん!
30人ほどいましたので、塾を3ゾーンに分けてのお食事会。

もんじゃ・たこ焼きゾーン

チーズフォンデュ・チョコフォンデュゾーン

そして外はバーベキューゾーン
と盛りだくさん!
自分が食べたい物のゾーンに行って、思い思い歓談する!
そういう趣向でした。
ホントは、知り合いのお店に行きたかったんですが、
イベントが入っていた為できず。
塾でやってみましたが、思いのほか楽しかったですね。

野球があった模様で小さなワンセグの画面を食い入るように見る人たちも・・・。

トランプに興じる人もいれば、

大画面でWiiUをやったり、

人生ゲームもおりましたな。

エナジードリンクの差し入れをいただき、
そんで深夜0時ごろから

総勢十数人による朝まで人狼が始まるわけです。
人数の増減はありましたが、朝の8時まで続いた人狼。
じゅくちょうは7時くらいでダウンしました・・・。
若いってすばらしい・・・。
参加できなかった数名の受験生もいましたし、病気で来れなかった受験生もいました。
来年も塾でいいかも、と思いましたね。
この代には6年在籍した受験生も数名。
長い付き合いの代でした。
浪人になる生徒も数名いますが、4月からの新生活に対する不安を期待の入り混じった話も聞く事が出来ました。
また、あそびに来てください!みなさん!
2017年02月25日
国公立大学受験です。気持ちは切らないように。
さて。
今日、明日は国公立大学の受験となっております。
じとうじゅうからも、
10名近くが受験の為、各地へ行っています。
受験はミズモノ。
絶対受かると思っていた生徒が落ちたり、
絶対受からないと思っていた生徒が落ちたり。
D判定で受かったり、A判定で落ちたり。
ほんと様々です。
ただ、前期終わったから、と言って受験が終わったわけではありません。
合格を勝ち得て、初めて終わりです。
後期がある人は後期に向けて、机に向かい、気持ちを切らないようにしてください。
後期の無い人は、来年に向けて机に向かってください。
今、気持ちを切ってしまうと、元に戻すのに時間がかかります。
くれぐれも、くれぐれも気持ちだけは切らないようにしてくださいね。
今日、明日は国公立大学の受験となっております。
じとうじゅうからも、
10名近くが受験の為、各地へ行っています。
受験はミズモノ。
絶対受かると思っていた生徒が落ちたり、
絶対受からないと思っていた生徒が落ちたり。
D判定で受かったり、A判定で落ちたり。
ほんと様々です。
ただ、前期終わったから、と言って受験が終わったわけではありません。
合格を勝ち得て、初めて終わりです。
後期がある人は後期に向けて、机に向かい、気持ちを切らないようにしてください。
後期の無い人は、来年に向けて机に向かってください。
今、気持ちを切ってしまうと、元に戻すのに時間がかかります。
くれぐれも、くれぐれも気持ちだけは切らないようにしてくださいね。
2017年02月15日
塾生を激励に行ってきました!
ちょいと東京へ行ってきました。ジェットスターで(笑)
LCCバンザイ!
東京の私立の受験を数校する生徒がいまして。
往復だけで大変です。
そこで、向こうに1か月滞在しながら受験をする、というプランに。
ただ、ホテル暮らしで1か月は金銭的にもキツイので、
マンスリーマンションを2人で借りるという事に。
昼間は駅近くの有料自習室や図書館やカフェで勉強する。
という形をとっている模様。
で、ちょいと心配なのでしっかりやれているか視察兼激励に行ってきました。

部屋は一応一通り生活アイテムは揃っている模様でした。

勉強も一応やっている模様。
勉強机らしいものが無いので、コタツみたいな机で勉強する事になる模様ですが・・・。

で、
まぁいいものは食べてないだろう、という事で新宿駅ちかくでやってたバルみたいな所で、夕食をごちそうしてあげる事に。

こんな雰囲気の店です。ちょいとオシャレすぎたかな・・・。結構高かったし。
最初は鳥貴族にいく予定だったのですが、30分前について、予約しようと思ったらなんと90分待ち。
流石にそんなには待たせません。
居酒屋のキャッチもいたけど、ネットでしらべたら、ちょいぼったくり気味(チャージとか席料とか飲食物の数の最低限数とかがある)だったので、近くでさがしたら行きついたわけです、
7人で26000円。酒飲んでないのに(笑)
まぁ、食べる所じゃない所で食べたらそうなりますわね。
けど美味しかったのでヨシ。
で、

卒塾生が入っている寮を見学。
駅から歩いて数分で、家賃が4万ちょい。
学校まで自転車で行ける距離という格安の物件。
まぁ、部屋はきちゃないですけど、何もない部屋はそれなりにキレイ。
何より漫画等でよくみる
「学生寮」
の雰囲気。
いいなぁ、こういう雰囲気。
じゅくちょうの母校の宿舎とはちょいと違いますけど、
本当「学生寮」のイメージそのまんま。
大家さんもいい人っぽいし。
こういう所だとコミュ能力もあがりそうです。
この後、成田へ行って、また一晩明かしてジェットスターで香川へ舞い戻りました。
いやぁ、いいもの見てこれました。
東京受験のいいケースを見る事ができたと思います。
さて、今年の受験もあと少し。ラストスパートに入っています。
がんばっていきまっしょう!
LCCバンザイ!
東京の私立の受験を数校する生徒がいまして。
往復だけで大変です。
そこで、向こうに1か月滞在しながら受験をする、というプランに。
ただ、ホテル暮らしで1か月は金銭的にもキツイので、
マンスリーマンションを2人で借りるという事に。
昼間は駅近くの有料自習室や図書館やカフェで勉強する。
という形をとっている模様。
で、ちょいと心配なのでしっかりやれているか視察兼激励に行ってきました。

部屋は一応一通り生活アイテムは揃っている模様でした。

勉強も一応やっている模様。
勉強机らしいものが無いので、コタツみたいな机で勉強する事になる模様ですが・・・。

で、
まぁいいものは食べてないだろう、という事で新宿駅ちかくでやってたバルみたいな所で、夕食をごちそうしてあげる事に。

こんな雰囲気の店です。ちょいとオシャレすぎたかな・・・。結構高かったし。
最初は鳥貴族にいく予定だったのですが、30分前について、予約しようと思ったらなんと90分待ち。
流石にそんなには待たせません。
居酒屋のキャッチもいたけど、ネットでしらべたら、ちょいぼったくり気味(チャージとか席料とか飲食物の数の最低限数とかがある)だったので、近くでさがしたら行きついたわけです、
7人で26000円。酒飲んでないのに(笑)
まぁ、食べる所じゃない所で食べたらそうなりますわね。
けど美味しかったのでヨシ。
で、

卒塾生が入っている寮を見学。
駅から歩いて数分で、家賃が4万ちょい。
学校まで自転車で行ける距離という格安の物件。
まぁ、部屋はきちゃないですけど、何もない部屋はそれなりにキレイ。
何より漫画等でよくみる
「学生寮」
の雰囲気。
いいなぁ、こういう雰囲気。
じゅくちょうの母校の宿舎とはちょいと違いますけど、
本当「学生寮」のイメージそのまんま。
大家さんもいい人っぽいし。
こういう所だとコミュ能力もあがりそうです。
この後、成田へ行って、また一晩明かしてジェットスターで香川へ舞い戻りました。
いやぁ、いいもの見てこれました。
東京受験のいいケースを見る事ができたと思います。
さて、今年の受験もあと少し。ラストスパートに入っています。
がんばっていきまっしょう!
2017年02月02日
東京へ出発!

また一人塾生が卒塾しました。
行き先が決まっているわけではなく、東京の私立をガッツリ受けるので2月は東京にいるほうがいい、という事で1月をもって卒塾という形になりました。
行き先未定で卒塾というのは、不安な所もありますが、
彼なら大丈夫でしょう。
原チャで通塾したり、
昼夜逆転してたり、
髪が赤くなって近所のスーパーでシャンクスとあだ名つけられたり、
してましたが、
塾では麦茶を率先して作ってくれる頼りがいのある塾生でした。
明日からは、また麦茶を作らなければいけません。
約1年麦茶の心配をしなくてよかったのは、彼のおかげでもあります。(笑)
そういうハチャメチャな生活をしていても、そのハチャメチャがルーチンになっているらしく、
センターで英語・社会で9割オーバー持ってくるのは、ほんと大したものです。
朝型とかそういう概念を完全に吹っ飛ばしてくれましたね。
「自分に合った時間帯でガッツリやれば成績はのびる」
のを確信しました。
さて、東京ではどんな生活を送りながら、受験を戦っていくのでしょうか。
結果を楽しみに待ちたいと思います。
2017年02月01日
2月ですなー。
いやぁ、2月ですね。
高校入試・大学入試、共にラストスパートです。
焦る気持ちもあるでしょうけど、焦ってばかりではいけません。
一度、落ち着いて深呼吸して、自分が何をするべきか、を再確認する事もいいと思います。
過去問を解きまくるのもいいですが、過去問だけで勉強するのではなく、
過去問を解く上で出てきた、暗記不足、計算力不足等の弱点を強化する事も大事な時期です。
しっかりと地に足を付けた学習をしていきましょう!
高校入試・大学入試、共にラストスパートです。
焦る気持ちもあるでしょうけど、焦ってばかりではいけません。
一度、落ち着いて深呼吸して、自分が何をするべきか、を再確認する事もいいと思います。
過去問を解きまくるのもいいですが、過去問だけで勉強するのではなく、
過去問を解く上で出てきた、暗記不足、計算力不足等の弱点を強化する事も大事な時期です。
しっかりと地に足を付けた学習をしていきましょう!
2017年01月28日
卒塾生が続々と。
私立一般入試の合格発表が続々と行われておりまして。
まだ、受験すら始まってない大学もあるわけですが、終わってる大学もあるんです。
塾生でもボチボチと合格を決めて、1月で卒塾していく子たちが出始めております。
国公立大学は2月いっぱいなわけで、まだまだいますが・・・。
それでもにぎわっていた部屋から人がいなくなるのは寂しいものですね。
が、
その寂しさの裏返しが、合格を決めた子たちのうれしさに変わってるんだ、と思えば、
その寂しさもうれしいものとなるわけですな!
まだ、受験すら始まってない大学もあるわけですが、終わってる大学もあるんです。
塾生でもボチボチと合格を決めて、1月で卒塾していく子たちが出始めております。
国公立大学は2月いっぱいなわけで、まだまだいますが・・・。
それでもにぎわっていた部屋から人がいなくなるのは寂しいものですね。
が、
その寂しさの裏返しが、合格を決めた子たちのうれしさに変わってるんだ、と思えば、
その寂しさもうれしいものとなるわけですな!