QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2016年12月13日

エクレアナマコではありません。東京バナナです。



前にも言ったような気がしますけど、

東京バナナのバナナプリン味。

エクレアナマコにそっくりなんですよね。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d8/Holothuria_nigralutea.JPG/250px-Holothuria_nigralutea.JPG

ちょっとバナナの方が短いですけど、

ちゅら海で見たエクレアナマコは縮んでまして。

なんで水槽に東京バナナが?と思うくらいまんまでした。

エクレアナマコならぬ東京バナナナマコ。

柄的にはキリンにも見えるので、キリンナマコでもよかったような気がしますが、

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/1/210897b8.jpg

こっちの写真ではエクレアっぽいですね。

柄次第という事なんでしょうね。

世界にはいろんな動物植物がいっぱいいます。

昔は博士というと、いろんな動物植物を知っているような、なんでも知っている人というイメージがありましたが、

実際博士と呼ばれる人達がいる空間に属しますと、

博士というのは、ある分野に特化してなんでも知っている人、を指すのだという事を知りました。

じゅくちょうが大学院に進まなかったのは、一つの分野に特化するのではなく、いろんな事を経験して知りたいと思ったからです。

今思うと特化するのも面白いんですよね。

まぁ、どちらに進んでも面白いものは面白い。

まとめると、自分の選択に自信をもっていきましょう、という事です。はい。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 19:00Comments(0)日記たべたもの