QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2015年12月31日

じとうじゅくの2015年総括

2015年も本日で終了です。

今年は、どんな年だったでしょうか?

「じとう」個人としては、

3月にタイ

5月に富山金沢

8月に東北一周

9月にハロウィンホラーナイト・Mのまつり

11月に比叡山延暦寺

12月のドイツクリスマスマーケット&天使のくれた奇跡III&レオマイルミネーション

いろんな所に行けた1年だったと思います

あと8月に始めたアーチェリーも続けております。

運動不足なのは変わりませんが、持病となった逆流性食道炎もジワジワ快方へ向かっており、来年もまたいろいろ動いて目いっぱい楽しむ意気込みです。

遊ばざる者働くべからず、働かざる者遊ぶべからず。

ありがたいことにじゅくは過去最高の在籍人数となりまして。

規模拡大、と行きたい所ですが、じとう一人ではここが限界。

相当シンドイ1年だったような気がします。

年も年なので、若干生徒数減らして、もっと勉強しやすい環境を作っていきたいと思っています故、新たな動きも考え中。

ちょっち試金石的な1年にしてみようかと思います。

「生徒が自立して学習する為には何がベストなのか?」をテーマにしているじとうじゅくですので、そこは外しませんのでご安心ください。

生徒にも恵まれ、大変ながらもなかなか楽しい1年を過ごせました。ありがたや。

多少の生徒の出入りや、悲しい別れもありましたけどね・・・。

その分、うれしい別れもありましたし、まぁイーブン。

どちらかと言えば楽しい寄りにメーターが示していると思います。

さて、どんな2016年になるか!

なるべく怒らないで笑っていられるような1年を作り上げていきたいと思います。

まずはセンター試験!がんばっていきまっしょい!  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 23:00Comments(0)日記

2015年12月31日

年末進行

昨日の様子です。


12月30日という年の瀬ですが、じとうじゅくにはこんなに生徒が来ていました。

まぁ、家でいてもする事ないでしょうし、宿題はたっぷりあるはずですからね(笑)

どこかへ旅行に行ったり、親戚の家に行ったり、という事がない限りは、普通の1日なので、来てもおかしくはないんですよね。

去年は休みにしたのですが、今年はちょっと開けてみました。

来年はどうなるかわかりません(笑)



受験生部屋もこんな感じでした。

受験生にとっては年末・正月関係ありません。

ただただ勉強あるのみです。

センターまであとわずか。

悔いのないように全力尽くしていきましょう!

さて、本日はOB会。どんな会になってるでしょうか?  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 18:00Comments(0)日記高校受験大学受験中学生高校生

2015年12月31日

冷蔵庫には肉の山々

OB会に向けて食材が準備されております。



ネットで取り寄せた冷凍豚バラしゃぶしゃぶが、冷蔵庫で鎮座しております。

まぁ、まだ質より量世代なので、これでたっぷり楽しんでもらおうと思います!

あとは、冷凍サーモントラウトを薄切りにして、

豚しゃぶ・サーモンしゃぶしゃぶが明日のOB会のメニュー!

さて、何人来るか・・・。

楽しみです。  
  • LINEで送る

Posted by Freeman1976 at 11:00Comments(0)日記高校受験大学受験たべたもの