QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2016年07月20日

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その3

次に向かったのは、

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その3

鬼山地獄。

海地獄からあるいていける距離ですが、まぁ、とりあえず車で行く事にしました。

鬼山と言いながら、

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その3

なぜか中にいるのはワニ。

ワニワニワニ

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その3

なぜか大量のワニがいます。

ある意味地獄ですけど、

ここのワニ

これっぽっちも動きません・・・。

それはもうびっくりするくらい動きません・・・。

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その3

ワニの見学で400円です。

次に行ったのが血の池地獄ですが、血の池地獄はちょいと海地獄からは離れていまして。

あるける距離ではありませんので、車で移動です。

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その3

赤い、というかくすんだ朱色?ですね。

グッズやお土産がいっぱい売っていました。

商売上手な地獄ですね。

3つ回って大体1時間程度でした。

8つ回っても2時間30分程度ほどらしいです。

1地獄400円8つで2100円。高いような気もしますが、そこは観光地です。

そこそこ楽しめましたし、子供たちも満足していたのでヨシとします。

で、

血の池地獄に向かっている途中で発見した看板がありまして。

別府 湯けむり展望台

http://www.beppu-navi.jp/spot/000576.html

です。

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その3

住宅街のど真ん中にある観光地?ですが、観光地観光地しているわけではありません。

お土産物屋もないですし、駐車場も無料です。

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その3

ここからは別府の町を一望でき、町のいたる所から噴き出る湯気が、温泉街である事を認識させてくれます。

「21世紀に残したい日本の風景」で富士山に次いで全国第2位

に選ばれる程の風景の模様です。

夜の方がいい雰囲気らしいですね。機会があれば見たい所です。

つづく
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
Posted by Freeman1976 at 11:00│Comments(0)日記旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その3
    コメント(0)