2016年05月05日
日本全国制覇の旅その6:大王わさび農場@安曇野
寄り道した先は

大王わさび農場
http://www.daiowasabi.co.jp/
わさびが有名と聞いていたので、行きたいと思ってたのですが、時間の都合でカットした所です。
農場というと土なんですけど、
わさびは土ではなく砂利・砂のような所で栽培されています。

この畑!
全部わさびです。
水が張られていて、とてつもなく綺麗なんですよ!
そんでもって、予定とは違いますが、昼食に併設されているレストランでわさび料理を食する事にしました
わさびというのは薬味というイメージなんですけど、

このわさび丼!
わさびがしっかりとメインとなっています。
ごはんに鰹節、ネギ、ノリがのっているだけ?なんですけど、
さらに
わさび
をのせて、醤油をかけて食べるシンプルな料理です。
これ、立派なわさび料理です。
薬味がメインとして成り立ってます。
わさびの素性がいいから、こういう料理が成り立つんでしょうね・・・。
チューブのわさびでは不可能な味だと思います。
で、

わさびそばも食べてみましたが、
んー、これはイマイチ!
っていか、さぬきうどんを食べてしまうと、どのそばもうどんも、イマイチに感じてしまいます・・・。
ラーメンは別ですけど。

長男が飲んでいたわさびジュースは、レモンスカッシュ?にわさびを乗せてるだけですが、
お味の方は良かったですね。
つづく。

大王わさび農場
http://www.daiowasabi.co.jp/
わさびが有名と聞いていたので、行きたいと思ってたのですが、時間の都合でカットした所です。
農場というと土なんですけど、
わさびは土ではなく砂利・砂のような所で栽培されています。

この畑!
全部わさびです。
水が張られていて、とてつもなく綺麗なんですよ!
そんでもって、予定とは違いますが、昼食に併設されているレストランでわさび料理を食する事にしました
わさびというのは薬味というイメージなんですけど、

このわさび丼!
わさびがしっかりとメインとなっています。
ごはんに鰹節、ネギ、ノリがのっているだけ?なんですけど、
さらに
わさび
をのせて、醤油をかけて食べるシンプルな料理です。
これ、立派なわさび料理です。
薬味がメインとして成り立ってます。
わさびの素性がいいから、こういう料理が成り立つんでしょうね・・・。
チューブのわさびでは不可能な味だと思います。
で、

わさびそばも食べてみましたが、
んー、これはイマイチ!
っていか、さぬきうどんを食べてしまうと、どのそばもうどんも、イマイチに感じてしまいます・・・。
ラーメンは別ですけど。

長男が飲んでいたわさびジュースは、レモンスカッシュ?にわさびを乗せてるだけですが、
お味の方は良かったですね。
つづく。
