2016年05月05日
日本全国制覇の旅その7:山賊焼き@から揚げセンターin松本市
さて、次に向かったのは本当は昼食として食べる予定だった
山賊焼き
をGETしに松本市へ!
松本市の名物の1つらしく
所謂とりのからあげ(とりのたつたあげ)なんですが、
鳥揚げる→とりあげる→取りあげる→山賊→ワーイ
で山賊焼きと言うとかなんとか。
ほんとかどうかわかりませんが、とりのからあげが名物と聞いてしまっては食べざるを得ません。

山賊焼きはとにかくでかい!の一言です。
むね肉一枚をまんま揚げてますね。
台湾で食べたから揚げも大きかったですけど、それとほぼ同等の大きさです。
からあげ、というか、片栗粉の生地で揚げてるので、どちらかというと竜田揚げですけど、
食べごたえがあって非常によろし、です。
一枚680円と値ははりますがね・・・。
ちなみに
私→ザンギ
奥さん→山賊
長男→山賊
次男→ザンギ
三男→山賊
と好みが分かれました!
今回は松本駅にある

「松本からあげセンター」
で購入しましたけど、
駅ビル内と駅の外と二か所で売ってるので、どちらでも購入できる模様です。
ただ、駅の外は立ち飲み屋形式になってまして、12:00から営業開始の模様です。
駅中なら11:00だったかな?
昼時は混むらしいので要注意ですね!

松本駅には30分以内なら無料の駐車場があったので、ここ泊めて買うといいかもしれませんが、駐車場待ちの人も結構いるので、2人体制の時は、一人は買い物に行き、一人は駐車場の空き待ちってのがベストかな。
で、
見事GETできましたので、
これをかじりながら、次の目的地へと向かいます。
つづく
山賊焼き
をGETしに松本市へ!
松本市の名物の1つらしく
所謂とりのからあげ(とりのたつたあげ)なんですが、
鳥揚げる→とりあげる→取りあげる→山賊→ワーイ
で山賊焼きと言うとかなんとか。
ほんとかどうかわかりませんが、とりのからあげが名物と聞いてしまっては食べざるを得ません。

山賊焼きはとにかくでかい!の一言です。
むね肉一枚をまんま揚げてますね。
台湾で食べたから揚げも大きかったですけど、それとほぼ同等の大きさです。
からあげ、というか、片栗粉の生地で揚げてるので、どちらかというと竜田揚げですけど、
食べごたえがあって非常によろし、です。
一枚680円と値ははりますがね・・・。
ちなみに
私→ザンギ
奥さん→山賊
長男→山賊
次男→ザンギ
三男→山賊
と好みが分かれました!
今回は松本駅にある

「松本からあげセンター」
で購入しましたけど、
駅ビル内と駅の外と二か所で売ってるので、どちらでも購入できる模様です。
ただ、駅の外は立ち飲み屋形式になってまして、12:00から営業開始の模様です。
駅中なら11:00だったかな?
昼時は混むらしいので要注意ですね!
松本駅には30分以内なら無料の駐車場があったので、ここ泊めて買うといいかもしれませんが、駐車場待ちの人も結構いるので、2人体制の時は、一人は買い物に行き、一人は駐車場の空き待ちってのがベストかな。
で、
見事GETできましたので、
これをかじりながら、次の目的地へと向かいます。
つづく
