2016年02月28日
国立前期入試終わりました。
さて、国立大学の前期は終了しました。
3月初旬に行われる合格発表の後、後期試験となります。
早々と浪人する事を決めている人もいると思いますが、決して4月から、と思わないようにしましょう。
卒業の浮かれポンチな気分も大事ですが、
春からの身分は浪人です。
無職です。
予備校に通う人、補習科に通う人、宅浪する人。
いろいろいると思います。
ニートです。
あ、でも
Not in Education, Employment or Training
でNEETなので、
NET
ネットですね。
浮かれポンチになれる身分ではございません。
保護者の方々が大金を払って浪人させてくれるわけですから、1分1秒たりとも無駄にはできません。
現役生は来年の入試に向けてスタートしています。
してない現役生もいますけど、旧帝大クラスなら、当然始めているはずです。
そんな現役生に3月休んでて勝てるわけがありません。1年(実際には1年もないわけですが)という時間なんてあっという間に追い越されてしまいます。
この3月、4月にどれだけ基礎を再び積み重ねられるかが、来年の受験の鍵を握っています。
受験の余韻に浸るのは、1~2日くらいにして、再び動き出しましょう。
止まっている時間が長いほど、復帰できなくなりますから。
3月初旬に行われる合格発表の後、後期試験となります。
早々と浪人する事を決めている人もいると思いますが、決して4月から、と思わないようにしましょう。
卒業の浮かれポンチな気分も大事ですが、
春からの身分は浪人です。
無職です。
予備校に通う人、補習科に通う人、宅浪する人。
いろいろいると思います。
ニートです。
あ、でも
Not in Education, Employment or Training
でNEETなので、
NET
ネットですね。
浮かれポンチになれる身分ではございません。
保護者の方々が大金を払って浪人させてくれるわけですから、1分1秒たりとも無駄にはできません。
現役生は来年の入試に向けてスタートしています。
してない現役生もいますけど、旧帝大クラスなら、当然始めているはずです。
そんな現役生に3月休んでて勝てるわけがありません。1年(実際には1年もないわけですが)という時間なんてあっという間に追い越されてしまいます。
この3月、4月にどれだけ基礎を再び積み重ねられるかが、来年の受験の鍵を握っています。
受験の余韻に浸るのは、1~2日くらいにして、再び動き出しましょう。
止まっている時間が長いほど、復帰できなくなりますから。
