QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2016年02月08日

うどん教室に行ってきました!その2

うどん教室に行ってきました!その2

寝かせた後は、伸ばします。



なるべく正方形になるように方向を変えながら丁寧に伸ばしていきます。

うどん教室に行ってきました!その2

コーンスターチを使うのがコツの模様です。

うどん粉を使うという方法もあるらしいですが、

うどん粉の場合、ゆで汁がドロドロになり環境によくありません。

そこで、コーンスターチを使う模様です。

で、

うまくのばせたら切っていきますが、秘密兵器です。

うどん教室に行ってきました!その2

うどん切りマシーン。

バーを上げると、一定間隔で横にずれて行ってくれるので、バーを上下に振るだけでうどんが切れていきます。

上げすぎると幅が太くなるので、一定のリズムと感覚で上下させるのが結構難しいんですよね。

うどん教室に行ってきました!その2

こんな感じでトントンできます。



上手くできるものですねー。

うどん教室に行ってきました!その2

切った後は「ゆで」です。

うどん教室に行ってきました!その2

たっぷりのお湯でゆでて、

うどん教室に行ってきました!その2

完成です!

自分で作ったうどんはホント格別ですね!

家でもうどん切マシーンが欲しくなってしまいました!
  • LINEで送る

同じカテゴリー(料理)の記事画像
真夜中のガトーショコラ
うどん教室に行ってきました!その1
ガトーショコラを作ってみたゾ。
同じカテゴリー(料理)の記事
 真夜中のガトーショコラ (2016-03-16 19:00)
 うどん教室に行ってきました!その1 (2016-02-08 11:00)
 ガトーショコラを作ってみたゾ。 (2015-12-26 18:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
うどん教室に行ってきました!その2
    コメント(0)