2016年02月02日
小豆島へ行ってきたYO!その1 ~出発~。
1月最後の日曜日。
受験が終わるまでは日曜日の全休が取れそうもないので、家族を連れてちょいと旅行に出てきました。
行き先は、前々から行きたいと思ってた
「小豆島」
です。
小豆島は相当大きい島なので、島内を回る手段は観光バスと自家用車とレンタカーのいずれかを使わないと十分に楽しめません。
観光バスは自由度が低いので、レンタカーを借りるつもりでしたが、小さいレンタカーしかなく、ちょっと高いくらいだったので、自家用車でいく事に決定。
高松←→小豆島のフェリーは、いくかあるのですが、
今回の目的地の1つ
「エンジェルロード」
に近い土庄港に着く
四国フェリー
を利用する事にしました。
家族5人で往復15000円程度でした!
という事で、朝6時に家を出発して、サンポート高松のフェリー乗り場へ。

8時頃初に乗るつもりでしたが、若干早く着きまして、7時20分発のフェリーに乗る事になりました。



受験が終わるまでは日曜日の全休が取れそうもないので、家族を連れてちょいと旅行に出てきました。
行き先は、前々から行きたいと思ってた
「小豆島」
です。
小豆島は相当大きい島なので、島内を回る手段は観光バスと自家用車とレンタカーのいずれかを使わないと十分に楽しめません。
観光バスは自由度が低いので、レンタカーを借りるつもりでしたが、小さいレンタカーしかなく、ちょっと高いくらいだったので、自家用車でいく事に決定。
高松←→小豆島のフェリーは、いくかあるのですが、
今回の目的地の1つ
「エンジェルロード」
に近い土庄港に着く
四国フェリー
を利用する事にしました。
家族5人で往復15000円程度でした!
という事で、朝6時に家を出発して、サンポート高松のフェリー乗り場へ。

8時頃初に乗るつもりでしたが、若干早く着きまして、7時20分発のフェリーに乗る事になりました。

フェリー内で「島の味」が売られていたので、舌づつみを打ちながら到着を待ちます。
上で買えますけど、正直、めちゃくちゃ美味しいんです。おススメの一品です。

で、そうこうしているウチに土庄港に到着。

さて、どんな旅になるのか・・・。
楽しみであります!
つづく。
