QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2017年09月18日

台湾旅行2日目その2(2014年8月13日)

いよいよ猫空に到着です。

あいにくの雨模様ですが、これもまた風情があってなかなか良しです。

P1120639

トコトコと歩きます。ちょい小雨が降っていました。

茶芸

ちなみに左の猫空纜車猫空站から歩きました。相当歩きましたね・・・。

猫空は茶芸館が点在しており、最初は微妙だなー、と思ってたんですけど、雰囲気がですね、なかなかいいんです。

 P1120642

目的の茶芸館です。

映月茶芸館

ガイドブックとかブログとかで紹介されてるせいか、日本人が結構訪ねる模様です。

 P1120648

脇道を奥まで入っていくとあります。なんと24時間営業。真夜中に来てみたいものです。

 P1120649

いろんなお茶があります。1000円位です。高いと思うかもしれませんが、相当飲めます。

場所代みたいな感じで一人当たりの水(お湯代)を払う事になりますが、茶葉が許す限りのみ放題となります。

P1120674

結構、しっかり食べる事ができます。メニューはしっかり日本語表記。日本人のお客さん多いんでしょうね。

 P1120672

お湯代です。これに茶葉代が加わります。

茶葉1000円分で家族5人のみ放題で、まだ、半分くらい茶葉が残りました。

 P1120651

緑茶ゼリー。これが美味しいんです。

 P1120655

茶器のセット。欲しくなりました。

 P1120659

こんな感じで飲み放題になります。

 P1120662

子供らはつまらんだろうなー、と思いましたけど、エンジョイしてました。

 P1120670

ソーメン。

 P1120671

焼き豆腐

 P1120679

さつまいも(赤いんですよね)の天ぷら。これがうまい!

 P1120680

大根もち

 P1120681

小籠包

茶芸。地味そうに感じますけど、いや、この文化はまります。

で、そうこうしてるウチに雨は本気モードになってきました。

やみそうにもないし、バスの時間が迫ってきたので土砂降りの中、お店を後にします。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
Posted by Freeman1976 at 11:00│Comments(0)日記旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
台湾旅行2日目その2(2014年8月13日)
    コメント(0)