2016年08月20日
上海ディズニー訪問記 3日目 その2
と、思いきや、ちょいと小腹がすいてきたので、昼食を!
ですが・・・やはりみんな暑さのせいで、そこまで食欲がなく・・・。
甘くて冷たいものなら入る!そうなので、
ディズニー内をうろつきますが、目ぼしいものがありません。
で、
一旦ディズニータウンへ出て、そこで食事をして再入場
という流れになりました。
で、目がついたのが
「チーズケーキファクトリー」
甘くて冷たいものがありそうな店名です。

チーズケーキ(この店は、このチーズケーキから始まった模様です)

チョコレートチーズケーキ

ワッフル
とそれぞれドリンクを注文して、みんなで分けながら昼食としました!
ランド内のキャストと全然違う対応で。
みんな笑顔で、ちょっと困った風な顔をしていると
話しかけてきます。
スタッフは基本的に中国人でしたが、オーナーらしき人は完全な白人さんで。
店内に目を光らせ続けていました。
このサービスをランド内にもお願いしたいくらいですね(笑)
ゆっくりした後は、ランド内にもどって、

マーベル・ユニバース
というマーベルシリーズの展示用&キャラクターミート
に行って、

アナ雪をもう一回!
パイレーツオブカリビアンをもう1回!
みて、いい感じに疲れていましたので、帰ろうかな、と。
最後までいてもいいんですが、帰りが混雑するといけないので、閉園まで4時間残しくらいで、ランドを去る事にしました。
今思えば、これはグッジョブでした。
あ、
帰りに
http://tdrnavi.jp/park/sdl/attraction/948/
アリス・イン・ワンダーランド・メイズ
へ。

唯一気力のあった三男を連れて、二人でまわります。

迷路
という程のものではありませんね・・・。すべての道がゴールにつながっております(笑)

とりあえずハートの女王とツーショット(笑)
で。
お土産を物色して帰ります。
上海ディズニーのお土産モノはグッズが多く、あんまり食べ物系はありません。
食べ物系を集めた店が1件ありまして、その他のショップは基本的にグッズばかり。
食べ物系の店も、あんまり人がいなくて・・・。
中国では食べ物系はあまり受け入れられていないんでしょうね。
ディズニータウンも食べ物系のお土産はほとんど売っていませんでした。
お土産物屋さんを歩いていたら、
「Are you Japanese?」
と話しかけられまして。
今、180元以上買うとクッキー缶を1個プレゼントしてる、との事。
値段を見ると140元するではありませんか!
あ、
でも賞味期限があと1週間くらいのモノでした。
それくらい売れないんでしょうね。
確かに、外観に力が入っていて、中身のお菓子の量は少なく、中国人の文化には合わないのかもしれません・・・。
あと日本人は、やはりこういうお菓子をたんまり買うんでしょうね。
だから、話しかけてきたんだと思います。
いろいろ買ってたら1100元を超えてました(笑)
店員さん、超ニコニコしてましたね。
あんまり買う人いないんだろうなぁ・・・。
上海ディズニーランドへ行ったら、お土産のお菓子をたんまり買ってあげてください。
ムーラン似の店員さんが、きっと、よろこんでくれると思います(笑)
お土産も買い込み、今日のホテルへと向かいます。
つづく
ですが・・・やはりみんな暑さのせいで、そこまで食欲がなく・・・。
甘くて冷たいものなら入る!そうなので、
ディズニー内をうろつきますが、目ぼしいものがありません。
で、
一旦ディズニータウンへ出て、そこで食事をして再入場
という流れになりました。
で、目がついたのが
「チーズケーキファクトリー」
甘くて冷たいものがありそうな店名です。

チーズケーキ(この店は、このチーズケーキから始まった模様です)

チョコレートチーズケーキ

ワッフル
とそれぞれドリンクを注文して、みんなで分けながら昼食としました!
ランド内のキャストと全然違う対応で。
みんな笑顔で、ちょっと困った風な顔をしていると
話しかけてきます。
スタッフは基本的に中国人でしたが、オーナーらしき人は完全な白人さんで。
店内に目を光らせ続けていました。
このサービスをランド内にもお願いしたいくらいですね(笑)
ゆっくりした後は、ランド内にもどって、

マーベル・ユニバース
というマーベルシリーズの展示用&キャラクターミート
に行って、

アナ雪をもう一回!
パイレーツオブカリビアンをもう1回!
みて、いい感じに疲れていましたので、帰ろうかな、と。
最後までいてもいいんですが、帰りが混雑するといけないので、閉園まで4時間残しくらいで、ランドを去る事にしました。
今思えば、これはグッジョブでした。
あ、
帰りに
http://tdrnavi.jp/park/sdl/attraction/948/
アリス・イン・ワンダーランド・メイズ
へ。

唯一気力のあった三男を連れて、二人でまわります。

迷路
という程のものではありませんね・・・。すべての道がゴールにつながっております(笑)

とりあえずハートの女王とツーショット(笑)
で。
お土産を物色して帰ります。
上海ディズニーのお土産モノはグッズが多く、あんまり食べ物系はありません。
食べ物系を集めた店が1件ありまして、その他のショップは基本的にグッズばかり。
食べ物系の店も、あんまり人がいなくて・・・。
中国では食べ物系はあまり受け入れられていないんでしょうね。
ディズニータウンも食べ物系のお土産はほとんど売っていませんでした。
お土産物屋さんを歩いていたら、
「Are you Japanese?」
と話しかけられまして。
今、180元以上買うとクッキー缶を1個プレゼントしてる、との事。
値段を見ると140元するではありませんか!
あ、
でも賞味期限があと1週間くらいのモノでした。
それくらい売れないんでしょうね。
確かに、外観に力が入っていて、中身のお菓子の量は少なく、中国人の文化には合わないのかもしれません・・・。
あと日本人は、やはりこういうお菓子をたんまり買うんでしょうね。
だから、話しかけてきたんだと思います。
いろいろ買ってたら1100元を超えてました(笑)
店員さん、超ニコニコしてましたね。
あんまり買う人いないんだろうなぁ・・・。
上海ディズニーランドへ行ったら、お土産のお菓子をたんまり買ってあげてください。
ムーラン似の店員さんが、きっと、よろこんでくれると思います(笑)
お土産も買い込み、今日のホテルへと向かいます。
つづく
