QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2016年07月19日

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その1

さて。

隙あらば遠出してるじゅくちょう一家ですが、テストの連続のせいで暫く遠出ができませんで・・・。

ようやく取れた休みで行ってきました、九州大分・福岡の旅でございます。

単に九州に車で行くのでは面白くありませんので、

愛媛県の佐田岬半島から出ているフェリーに乗って、九州まで行ってみよう!

という事になりまして。

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その1

朝5時起床→5時30分出発です。

フェリーは9時30分発ですが、何せ初めての場所ですから。

迷ったりしてはいけないので、十分余裕をもって出発です。

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その1

まぁ、何の問題もなく到着しました(笑)

あ、この「フェリーインターネット割引」というのがありまして。

結構安くなりますので、乗る方はぜひ、インターネットからの予約をしたほうがいいですね。

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その1

道の駅が併設されてまして。

名物のじゃこカツが売っていたので、思わず購入してしまいました。

じゃこ天という、魚の骨まですり身にした天ぷらをさらにカツにしてあげる、という食べ物ですが美味い!

幸先いいですな!

フェリーもほぼ満員状態でした!

で、フェリーの切符売り場で気になる記載を見つけまして。

展望席

というちょっとお高く(大人300円・子供150円プラス)なってますが、響きの良い切符があったので、そっちを所望。

結果的に大成功です。

下の普通の所は、座る所があまりない状態でしたが、

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その1

展望席はスッカスカ。

日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その1

見晴らしもよく、価値ありです。

つづく
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
Posted by Freeman1976 at 11:00│Comments(0)日記旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本全県制覇の旅:大分・福岡編 その1
    コメント(0)