2016年02月03日
小豆島へ行ってきたYO!その4 ~お猿の国&銚子渓~。
次に向かうは、おさるの国。
ですが、
途中で見かけた大きな観音像

http://www.koyasutemple.com/shodoshima/
どうやら小豆島大観音というらしいですね。
中に入れる模様。入ればよかった・・・。
と、
大きな観音像を横目に山の方へ向かっていきます。

銚子渓です。
ここにはお猿の国があって、モンキーショーやえさやりを体験できます。

十数席ほどのステージですが、相当近くで見れるので、臨場感が半端ありません。

目の前30cmほどの所でショーをしてくれます。
10時10分~ と 12時10分~ の2回行っています。

お猿の国内では、猿が放し飼いになってます。
びっくりするほど放し飼いです。
柵がほとんどありません。
餌がもらえるから、自然と集まってる、という模様ですね。これは。

えさやり体験もできます。

この小屋の中に入って、網越しに餌をやります。
小屋の中に入らないと、
餌を持ってかれてしまうんでしょうね。それにしてもヒドイ取り合いですね(笑)
こういう餌やりもありました。
豆まきですね。比較的ケンカせずに拾ってます。

手のり猿がいました。
手を差し込むとすかさず乗ってきます。
なんなんでしょう(笑)非常にかわいいんです(笑)

なぜか鹿もいました。1匹ですけど・・・。
このお猿の国は結構おススメスポットです。
安いし。
ただ一つの難点が・・・。
おさるのフンがいたる所に落ちてます・・・。
野生だから仕方ありませんが、車に乗る前には、注意しておきましょう!

あ、あと帰りに
銚子の滝
を見ておきましょう。
すぐそばにありますから!
ですが、
途中で見かけた大きな観音像

http://www.koyasutemple.com/shodoshima/
どうやら小豆島大観音というらしいですね。
中に入れる模様。入ればよかった・・・。
と、
大きな観音像を横目に山の方へ向かっていきます。

銚子渓です。
ここにはお猿の国があって、モンキーショーやえさやりを体験できます。

十数席ほどのステージですが、相当近くで見れるので、臨場感が半端ありません。

目の前30cmほどの所でショーをしてくれます。
10時10分~ と 12時10分~ の2回行っています。

お猿の国内では、猿が放し飼いになってます。
びっくりするほど放し飼いです。
柵がほとんどありません。
餌がもらえるから、自然と集まってる、という模様ですね。これは。

えさやり体験もできます。

この小屋の中に入って、網越しに餌をやります。
小屋の中に入らないと、
餌を持ってかれてしまうんでしょうね。それにしてもヒドイ取り合いですね(笑)
こういう餌やりもありました。
豆まきですね。比較的ケンカせずに拾ってます。

手のり猿がいました。
手を差し込むとすかさず乗ってきます。
なんなんでしょう(笑)非常にかわいいんです(笑)

なぜか鹿もいました。1匹ですけど・・・。
このお猿の国は結構おススメスポットです。
安いし。
ただ一つの難点が・・・。
おさるのフンがいたる所に落ちてます・・・。
野生だから仕方ありませんが、車に乗る前には、注意しておきましょう!

あ、あと帰りに
銚子の滝
を見ておきましょう。
すぐそばにありますから!
