QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2016年02月01日

L-04Eの基盤交換・スマホの修理入りました。その1

ええと、便利屋さんの依頼がありました。生徒からお金になりません、完全に無償行為です。

ただし無償行為なので、復旧できなかった時は、文句なしよ、という条件で依頼を受けました。

液晶割れ・保証効かず、データは絶対残したい。

思い出はpriceless。

という事だったので、新品(新古?)のスマホを用意して、

基盤を入れ替える、という手段で直す次第となりました。

L-04Eの基盤交換・スマホの修理入りました。その1

こんな感じで画面がバキバキです。

映るのですが、タッチが全く効きません・・・。

とりあえず底面のトルクスネジを2つ外します。

L-04Eの基盤交換・スマホの修理入りました。その1

横面の隙間から、ギターのピックを差し込み開腹します。

ありがたい事に、両面テープで止められてるわけでなかったので、比較的スムーズにできました。

L-04Eの基盤交換・スマホの修理入りました。その1

数か所の黒いネジとフレキシブルケーブルを外して、

L-04Eの基盤交換・スマホの修理入りました。その1

ポコっと基盤を外します。

結構簡単ですね。

新品も同様に基盤を取り出して交換しますが、

今日はここまで。続きます。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
この記事へのコメント
自分も液晶が割れ、タッチが反応しなくなってしまったのですが、液晶とタッチデジライザを用意して交換すれば直せるのでしょうか?機種は同じl-04eです
Posted by 鹿角 at 2016年09月02日 17:56
それで治せます。けど、タッチデジタイザを準備するのが難しい・・・。日本独自仕様のタッチデジタイザなので日本仕様の完動品を入手する必要があります。
Posted by Freeman1976Freeman1976 at 2016年09月02日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
L-04Eの基盤交換・スマホの修理入りました。その1
    コメント(2)