QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2015年04月06日

3日目 ワット・ポー

次なる目的地はワットポー。

プラケオからちょっと歩くのですが、子供らがぐったりしてたのでトゥクトゥクに乗る事にしました。

まぁ、観光地ですから台数的には問題ないくらいいるのですが、問題は価格。

一台目で100バーツと言われました。

パヤタイからカオサンで200バーツだったのに、プラケオからポーまでで100バーツというのは、どうにも納得できない部分があるのですが、交渉するのもめんどくさかったので、そのままチップなしで乗る事にしました。

5人で(笑)

あっというまにポーに着きます。

ポーは、

3日目 ワット・ポー

金色の巨大な涅槃大仏がある寺院です。入場料は100バーツですがペットボトルの水が1本付く模様です。

いやぁ、とにかく大きかったです。

3日目 ワット・ポー

とりあえずのお決まりのポーズで。

足の裏には

3日目 ワット・ポー

細かい模様が描かれていましたね。

そういえば、ワットポーの涅槃大仏を見ていたら、

シャリーン、カラーンという金属音が常にしていまして、そういう音を奏でる楽器でも置いてあるのかなと思い、よく観察していましたら、



浄財にて108の煩悩が消えていく音だった模様です。

いい音ですね。煩悩が消える音って。きっとまたすぐ湧き出てくるのでしょうけど・・・。

3日目 ワット・ポー

お土産モノ屋がありました。ジュースやアイスをうってましたけど、アイス70バーツだそうです。250円くらい?お金持ってそうな西洋人でしたから、観光客価格だったのかな?

まぁ、そんなこんなで次です。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
3日目 ワット・ポー
    コメント(0)