2015年04月03日
白浜エネルギーランド!
南紀白浜と言えば、
アドベンチャーワールドですが、こんなテーマパークもあります。
白浜エネルギーランド
です。
どの辺がエネルギーなのかよくわかりませんので、調べた所
との事。
いやぁ、帰ってきてブログ書いてて初めて知りました(笑)
地熱発電と風力発電でまかなってたんですね!
確かにエネルギーです。エネルギーランドです。

足湯があったり。

ミステリーワールドがあったり。

トリックアートの館があったり。

白浜が一望できたり、と、イメージとは違いますが、そこそこ楽しめる場所でした!
いろんなものを吸い取られた感がぬぐえなくもないですが(主に金銭面)が、
温泉地やリゾート地によくあるモノを集めてみました、的な場所を想像すればいいと思います。
入場料分は楽しめるのではないかな??
アドベンチャーワールドですが、こんなテーマパークもあります。
白浜エネルギーランド
です。
どの辺がエネルギーなのかよくわかりませんので、調べた所
松下電器産業創業者の松下幸之助が、遊びながらエネルギーの大切さを学べる場所を提供し、出身県である和歌山県の観光振興を図るため、1980年に松下興産(現:MID都市開発)によって開業した。施設で利用する電力は、地熱発電と風力発電によって賄われている。
との事。
いやぁ、帰ってきてブログ書いてて初めて知りました(笑)
地熱発電と風力発電でまかなってたんですね!
確かにエネルギーです。エネルギーランドです。
足湯があったり。
ミステリーワールドがあったり。
トリックアートの館があったり。
白浜が一望できたり、と、イメージとは違いますが、そこそこ楽しめる場所でした!
いろんなものを吸い取られた感がぬぐえなくもないですが(主に金銭面)が、
温泉地やリゾート地によくあるモノを集めてみました、的な場所を想像すればいいと思います。
入場料分は楽しめるのではないかな??
