2015年03月04日
残念ながら、勉強する = 成績が上がる ではありません 4
3.ノートにまとめる
メリット
自習ノートが増える。見直す時に便利。細かい所まで目を通せる。
デメリット
ノートにまとめて満足してしまう。時間がかかる。手間の割に頭に残っていない。
対策
まとめたノートを見ずに別のノートに再現する。
まとめた範囲のワークをする。
4.ワークやプリントを何回も解く。
メリット
短期間でそれなりの暗記はできる
デメリット
単なる暗記で、応用に弱くなる
対策
単なる暗記にならないように、毎回、問題をしっかり読んで、解答する。
計算問題等は、数字の出し方の過程を、言葉での説明付きで書くようにする。
確かに量は大事です。
最終的にモノを言うのは量です。
しかしながら、質が低い量をこなしても、身に付けた量というのは大した事がありません。
限られた時間で、身に付けるにはどうすればいいのか?
メリット
自習ノートが増える。見直す時に便利。細かい所まで目を通せる。
デメリット
ノートにまとめて満足してしまう。時間がかかる。手間の割に頭に残っていない。
対策
まとめたノートを見ずに別のノートに再現する。
まとめた範囲のワークをする。
4.ワークやプリントを何回も解く。
メリット
短期間でそれなりの暗記はできる
デメリット
単なる暗記で、応用に弱くなる
対策
単なる暗記にならないように、毎回、問題をしっかり読んで、解答する。
計算問題等は、数字の出し方の過程を、言葉での説明付きで書くようにする。
確かに量は大事です。
最終的にモノを言うのは量です。
しかしながら、質が低い量をこなしても、身に付けた量というのは大した事がありません。
限られた時間で、身に付けるにはどうすればいいのか?
