2015年02月11日
明日は学習の診断ですな。
明日は学習の診断です。
中学1年・2年・3年生すべての学年で行われます。
学習の診断は、テスト発表もなく、普段の努力が結果として現れるテストです。
範囲が学年の初めから、というテストなので、
2,3日前にちょろっとやって
点数が取れるようなモノではありません。
が、
2,3日前になって「とりあえず何とかしてやろう」「ちょっとでも現状に抗ってやろう」
という態度くらいは必要だと思います。
部活もないのに来ず遊んでいる輩は、
まぁ、成績を上げるつもりがないんだと思います。
成績上げたい奴は、とにかく来い、がウチのモットーです。
強制してやらせても、おそらく成績は上がりません。
「いやいやながらの2時間」より、
「自らの30分」の方が効果があります。
そういう自らの30分を少しでも長く、濃いモノにできる塾に、もっとしていきたいですね 。
中学1年・2年・3年生すべての学年で行われます。
学習の診断は、テスト発表もなく、普段の努力が結果として現れるテストです。
範囲が学年の初めから、というテストなので、
2,3日前にちょろっとやって
点数が取れるようなモノではありません。
が、
2,3日前になって「とりあえず何とかしてやろう」「ちょっとでも現状に抗ってやろう」
という態度くらいは必要だと思います。
部活もないのに来ず遊んでいる輩は、
まぁ、成績を上げるつもりがないんだと思います。
成績上げたい奴は、とにかく来い、がウチのモットーです。
強制してやらせても、おそらく成績は上がりません。
「いやいやながらの2時間」より、
「自らの30分」の方が効果があります。
そういう自らの30分を少しでも長く、濃いモノにできる塾に、もっとしていきたいですね 。

Posted by Freeman1976 at 19:00│Comments(0)
│日記