QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2017年09月21日

台湾旅行3日目その2(2014年8月14日)

 P1120891

次男のリクエストで台北101へ行きました。

スカイツリーみたいに展望台へ入場料を払って上ります。

5人で7000円位だったかな??ちょっとお高めです。

P1120893

台北101のマスコットキャラクター・ダンパーベイビーです。

DSC_0114

奥に見える球体が台北101のゆれを吸収するダンパーだそうです。

数年前の地震でこれがぐらぐら揺れてる動画が放映されてました。

P1120895

上からの景色です。スカイツリーの方が高かったですけど、十分いい眺めでした。

P1120899

結構見入ります。

なぜか高価なサンゴやヒスイなどが販売されてましてけど、価格が数百万クラス。

だれが買うんでしょうか??

P1120900

夜の台北101です。

DSC_0121

そんでもって夜市第二段。

士林夜市です。ここの夜市は屋外・屋内の両方で楽しめます。

人がすごいです。平日なのに・・・。

観光客ばかり、というわけではなさそうです。

DSC_0122

屋内です。家族5人でこの中で食べるのは不可能です。なんせ席がほとんどない。

2,3人が限度でしょうね・・・。ちょっと残念でした。いろいろ食べたいものがあったんですが・・・。

DSC_0124

左側にソーセージ。めちゃくちゃでかいです。

1本600円。半分でもOKだそうです。

ソーセージ。めちゃウマでした。

DSC_0127

夜市ではこんなゲームも楽しめます。これはビール瓶立て。

屋台のおっちゃんは100発100中で立てれます。

そんなこんなで3日目は終了です。

続く。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
Posted by Freeman1976 at 11:00│Comments(0)日記旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
台湾旅行3日目その2(2014年8月14日)
    コメント(0)