2017年09月13日
九州1周旅行7日目(最終日)その1
さて。最終日のスタートです。

最終日は
高千穂峡 貸しボート
から始まります。

夏は7時30分営業開始です。お盆は6時くらいから並んでいる、という情報があったのでそれくらいに駐車場に到着。
駐車場の管理人さんより先に到着でした(笑)

注意事項が看板に書かれています。

トイレ前のこの建物が受付です。
7時30分になるまで営業するかどうか教えてくれませんでした・・・。
ちなみに前日は河川増水の為営業休止でした。高千穂に雨は降っていなくても、前日・前々日に上流で雨が降っていたら河川増水で休止になる模様です。
当日晴れててもダメなんですね。逆に当日若干の雨でも営業する事もあるそうです。

7時30分に本日営業と通知されて、見事3番目に引換券GET.
軍艦島・高千穂ボートが今回の二大イベントでしたので、片方はできて安心しました。

尚、チケット入手時は既に駐車場は満車でした。
ボート代は1隻30分/2,000円で、大人3人まで乗る事ができます。

ボート自体は普通のボートです。
150円でたまごボーロを買えば、川にいるアヒルたちにエサをあげる事ができます。
慣れていてどんどん寄ってきます。

滝の真下まで当然行く事ができます。

これは本当に。

一度は。

行く価値。

ありです。

残り10分くらいになったので、帰ろうとしますが、渋滞(笑)思うように帰れません。時間には間に合いましたが、余裕をもって帰還した方がよさそうですね。
早い日だと10時頃には整理券がすべて終わる模様。
こういう時は、10時に整理券受け取っても載れるのは16時~17時位ですから、相当な時間の余裕をみなければいけません。
前日予約もありませんので、絶対乗りたい、という場合にはあさイチで並んで整理券を取る覚悟くらいでないといけません。
つづく

最終日は
高千穂峡 貸しボート
から始まります。

夏は7時30分営業開始です。お盆は6時くらいから並んでいる、という情報があったのでそれくらいに駐車場に到着。
駐車場の管理人さんより先に到着でした(笑)

注意事項が看板に書かれています。

トイレ前のこの建物が受付です。
7時30分になるまで営業するかどうか教えてくれませんでした・・・。
ちなみに前日は河川増水の為営業休止でした。高千穂に雨は降っていなくても、前日・前々日に上流で雨が降っていたら河川増水で休止になる模様です。
当日晴れててもダメなんですね。逆に当日若干の雨でも営業する事もあるそうです。

7時30分に本日営業と通知されて、見事3番目に引換券GET.
軍艦島・高千穂ボートが今回の二大イベントでしたので、片方はできて安心しました。

尚、チケット入手時は既に駐車場は満車でした。
ボート代は1隻30分/2,000円で、大人3人まで乗る事ができます。

ボート自体は普通のボートです。
150円でたまごボーロを買えば、川にいるアヒルたちにエサをあげる事ができます。
慣れていてどんどん寄ってきます。

滝の真下まで当然行く事ができます。

これは本当に。

一度は。

行く価値。

ありです。

残り10分くらいになったので、帰ろうとしますが、渋滞(笑)思うように帰れません。時間には間に合いましたが、余裕をもって帰還した方がよさそうですね。
早い日だと10時頃には整理券がすべて終わる模様。
こういう時は、10時に整理券受け取っても載れるのは16時~17時位ですから、相当な時間の余裕をみなければいけません。
前日予約もありませんので、絶対乗りたい、という場合にはあさイチで並んで整理券を取る覚悟くらいでないといけません。
つづく
