2017年09月05日
九州1周旅行3日目
さて。3日目です。

3日目は、
砂むし風呂が楽しめる指宿へ!
http://sa-raku.sakura.ne.jp/
朝8時30分からですが、朝イチで入りたかったので7時30分くらいに指宿に着くようにホテルを出発しました。

先客が1~2組いるくらいでした。
8時30分に開店しましたので、

浴衣に着替えていきます。浴衣の下は何も身につけません。

こんな感じで砂浜に砂むし風呂が作られています。

これ、思ってたよりも気持ちいいです。芯から温められてる感がすごくだんだんポカポカしてきます。
最後には汗をかく位にまでなってました。10分程度、という事ですが、もちょっといてもよかったかな、と思うくらいでした。
起き上がる時は自力で起き上がります。
蒸し風呂から出たら、シャワールームで砂を落として、温泉に入ってゆっくりする事ができます。
朝からポカポカした所で次へ行きます。次は長崎!遠っ!

と、思いきや、ここに来て車の足回りの違和感が復活。
鹿児島県の高速のPAで見た所、ブレーキパッドが完全にすり減ってる模様。
旅行位は持つかな、どうかな、と思いましたが、この先不安感を持ちながら旅行するのもどうかと思い、修理を決意。
予定等を考えて、熊本市内で修理できないかどうか調べてみます。
どうやらブレーキパッドは在庫があればイエローハットとうで即日交換してくれるらしく、イエローハットへ電話してみると、在庫はないが、近くの店で在庫があるので取り寄せて修理してくれるとの事!
こいつはありがたい!
って事で熊本市でいったん高速を降りてイエローハットで修理。
ものの1時間くらいで修理完了。
いやぁ、なんとかなるもんですね!
予定では長崎市内に4時頃ついて、大浦天主堂・グラバー園を回る予定でしたが、ちょいと難しそうなので予定変更。
佐世保バーガーを佐世保に食べに行く事にします。
さっと検索して出て来た良さげなお店ビッグマン!

2時間程で到着予定です。

外観はこんなお店。
席があまりないので、電話予約で持ち帰りにして、車の中で食べる事にしました。

思ってたほど大きくはありませんが、マイウーです。

ついでに唐揚げも。
時間の都合上カットした佐世保バーガーでしたが、災い転じて福となす!
大浦天主堂とグラバー園は明日へ持ち越しとなりました。

これでは寂しい!という事で、長崎名物のミルクセーキを食べる事に。これも予定外です(笑)

ホテル近くのアミュプラザ長崎という長崎駅に併設されてるショッピングモール内に気軽にミルクセーキを楽しめる店がある、との事でしたので、そこへ行く事に。
https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42004901/
ウミノ
です。

アイス乗せ
と

ノーマルのミルクセーキ
と

このカフェ名物らしいフルーツサンド。
ミルクセーキは、ドリンクのミルクセーキというよりは、フローズン系?食べるミルクセーキとも言われてる模様で。
ミルクセーキが長崎で有名とは知りませんでした。

そんでもってホテルへ帰って就寝です。
つづく

3日目は、
砂むし風呂が楽しめる指宿へ!
http://sa-raku.sakura.ne.jp/
朝8時30分からですが、朝イチで入りたかったので7時30分くらいに指宿に着くようにホテルを出発しました。

先客が1~2組いるくらいでした。
8時30分に開店しましたので、

浴衣に着替えていきます。浴衣の下は何も身につけません。

こんな感じで砂浜に砂むし風呂が作られています。

これ、思ってたよりも気持ちいいです。芯から温められてる感がすごくだんだんポカポカしてきます。
最後には汗をかく位にまでなってました。10分程度、という事ですが、もちょっといてもよかったかな、と思うくらいでした。
起き上がる時は自力で起き上がります。
蒸し風呂から出たら、シャワールームで砂を落として、温泉に入ってゆっくりする事ができます。
朝からポカポカした所で次へ行きます。次は長崎!遠っ!

と、思いきや、ここに来て車の足回りの違和感が復活。
鹿児島県の高速のPAで見た所、ブレーキパッドが完全にすり減ってる模様。
旅行位は持つかな、どうかな、と思いましたが、この先不安感を持ちながら旅行するのもどうかと思い、修理を決意。
予定等を考えて、熊本市内で修理できないかどうか調べてみます。
どうやらブレーキパッドは在庫があればイエローハットとうで即日交換してくれるらしく、イエローハットへ電話してみると、在庫はないが、近くの店で在庫があるので取り寄せて修理してくれるとの事!
こいつはありがたい!
って事で熊本市でいったん高速を降りてイエローハットで修理。
ものの1時間くらいで修理完了。
いやぁ、なんとかなるもんですね!
予定では長崎市内に4時頃ついて、大浦天主堂・グラバー園を回る予定でしたが、ちょいと難しそうなので予定変更。
佐世保バーガーを佐世保に食べに行く事にします。
さっと検索して出て来た良さげなお店ビッグマン!

2時間程で到着予定です。

外観はこんなお店。
席があまりないので、電話予約で持ち帰りにして、車の中で食べる事にしました。

思ってたほど大きくはありませんが、マイウーです。

ついでに唐揚げも。
時間の都合上カットした佐世保バーガーでしたが、災い転じて福となす!
大浦天主堂とグラバー園は明日へ持ち越しとなりました。

これでは寂しい!という事で、長崎名物のミルクセーキを食べる事に。これも予定外です(笑)

ホテル近くのアミュプラザ長崎という長崎駅に併設されてるショッピングモール内に気軽にミルクセーキを楽しめる店がある、との事でしたので、そこへ行く事に。
https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42004901/
ウミノ
です。

アイス乗せ
と

ノーマルのミルクセーキ
と

このカフェ名物らしいフルーツサンド。
ミルクセーキは、ドリンクのミルクセーキというよりは、フローズン系?食べるミルクセーキとも言われてる模様で。
ミルクセーキが長崎で有名とは知りませんでした。

そんでもってホテルへ帰って就寝です。
つづく
