2016年12月22日
京都訪問記 ~京都大学~ その1
はい。じゅくちょうです。
久しぶりの旅行ネタです。
京都・嵐山で行われている
花灯路
http://www.hanatouro.jp/
というイベントに、3年前から行きたいと思ってまして。
ようやく成就いたしました。
で、
夜にここに行くだけではもったいない、という事で
まずは京都大学で昼食を食べてみる事に。
今回は朝8時に出発です。

京都大学周辺には良さげな駐車場がありませんので、
近くのタイムズ聖護院に駐車して10分程度歩いて行く事にしました。
目指すは京都大学のレストラン・カンフォーラ。
ホントは学食がよかったんですけど、土日はやってない模様でしたので。

トコトコ歩いていますと、京都大学正門の看板が。

話には聞いてましたけど、京都大学は看板がすごい。何がすごいのかわからなかったんですけど、

正門前でこれ。学祭でもないのにこれ。
いやはやちょっとびっくりしました。
流石自由な校風ですね。若干最近この看板関連でいざこざがある模様ですが・・・。
こういう自由さは残しておいていただきたいものです。

と看板に圧倒されながら、正門入ってすぐ左手にカンフォーラを発見。

大盛況です。
普通のレストラン方式で、入り口で待ってると席に案内してくれる方式です。
注文も各テーブルで行います。

じゅくちょうは総長カレーを使ったステーキカレー。800円ちょっとくらいでした。
このカレー酸っぱい系のカレーでコクのあるかれーではないですね。
じゅくちょうの苦手なカレーです。
美味しいんですけど、好んでは食べませんね。お土産に買おうかと思いましたがレトルト1パック600円くらいだったのでやめときました。
つづく
久しぶりの旅行ネタです。
京都・嵐山で行われている
花灯路
http://www.hanatouro.jp/
というイベントに、3年前から行きたいと思ってまして。
ようやく成就いたしました。
で、
夜にここに行くだけではもったいない、という事で
まずは京都大学で昼食を食べてみる事に。
今回は朝8時に出発です。

京都大学周辺には良さげな駐車場がありませんので、
近くのタイムズ聖護院に駐車して10分程度歩いて行く事にしました。
目指すは京都大学のレストラン・カンフォーラ。
ホントは学食がよかったんですけど、土日はやってない模様でしたので。

トコトコ歩いていますと、京都大学正門の看板が。

話には聞いてましたけど、京都大学は看板がすごい。何がすごいのかわからなかったんですけど、

正門前でこれ。学祭でもないのにこれ。
いやはやちょっとびっくりしました。
流石自由な校風ですね。若干最近この看板関連でいざこざがある模様ですが・・・。
こういう自由さは残しておいていただきたいものです。

と看板に圧倒されながら、正門入ってすぐ左手にカンフォーラを発見。

大盛況です。
普通のレストラン方式で、入り口で待ってると席に案内してくれる方式です。
注文も各テーブルで行います。

じゅくちょうは総長カレーを使ったステーキカレー。800円ちょっとくらいでした。
このカレー酸っぱい系のカレーでコクのあるかれーではないですね。
じゅくちょうの苦手なカレーです。
美味しいんですけど、好んでは食べませんね。お土産に買おうかと思いましたがレトルト1パック600円くらいだったのでやめときました。
つづく
