2016年10月31日
西日本小中学生アーチェリー大会の結果と誕生会+祝勝会
ええー。
優勝でした(笑)
18mの部で
参加人数は20数人
東は京都から西は長崎。
結構な人数が集まった大会でした。

ずらっと、こんなに的が並ぶと壮観ですねー。
長男君は660/720点。二位は639点ですので21点差をつけての優勝。
ちなみに歴代のトップが672点とここには及びませんでしたが、なかなかの記録だと思います。
初めて1年とちょっと。
週1回練習があるかないかのサンデーアーチャーですが、なかなかいい所まで行ってると思います。
とりあえず、これで今年のアウトドアのアーチェリーは終了。
数回の室内のアーチェリーの試合を経て、
春からは距離を伸ばして、おそらく30mくらい。筋トレがうまくいって、伸びれば、60mへ挑戦という形になるのかな、と思います。
練習する場所が近くにないため、実際に射って練習する回数は、そこまで多く望めません。
実射の間の時間に、どれだけイメトレ筋トレ近射で、自分の射に対するイメージを明確にできるか、が勝負になるのではないか、と思います。
で、
帰りにイオン綾川によって、美山で
次男・三男君の誕生会(先日もやったような・・・)+祝勝会として、

すき焼き&しゃぶしゃぶ
を食べて帰りました。
いや、それにしても優勝するとは、やりますね・・・。

Posted by Freeman1976 at 17:00│Comments(0)
│日記