QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2016年10月31日

西日本小中学生アーチェリー大会の結果と誕生会+祝勝会

西日本小中学生アーチェリー大会の結果と誕生会+祝勝会

ええー。

優勝でした(笑)

18mの部で

参加人数は20数人

東は京都から西は長崎。

結構な人数が集まった大会でした。

西日本小中学生アーチェリー大会の結果と誕生会+祝勝会

ずらっと、こんなに的が並ぶと壮観ですねー。

長男君は660/720点。二位は639点ですので21点差をつけての優勝。

ちなみに歴代のトップが672点とここには及びませんでしたが、なかなかの記録だと思います。

初めて1年とちょっと。

週1回練習があるかないかのサンデーアーチャーですが、なかなかいい所まで行ってると思います。

とりあえず、これで今年のアウトドアのアーチェリーは終了。

数回の室内のアーチェリーの試合を経て、

春からは距離を伸ばして、おそらく30mくらい。筋トレがうまくいって、伸びれば、60mへ挑戦という形になるのかな、と思います。

練習する場所が近くにないため、実際に射って練習する回数は、そこまで多く望めません。

実射の間の時間に、どれだけイメトレ筋トレ近射で、自分の射に対するイメージを明確にできるか、が勝負になるのではないか、と思います。

で、

帰りにイオン綾川によって、美山で

次男・三男君の誕生会(先日もやったような・・・)+祝勝会として、

西日本小中学生アーチェリー大会の結果と誕生会+祝勝会

すき焼き&しゃぶしゃぶ

を食べて帰りました。

いや、それにしても優勝するとは、やりますね・・・。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
Posted by Freeman1976 at 17:00│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
西日本小中学生アーチェリー大会の結果と誕生会+祝勝会
    コメント(0)