2016年09月15日
職場体験実施中らしいです。
高瀬中学校では
「職場体験」
という活動を実施中の模様です。
今年は4日間の体験だそうで。
昨年までと違って希望を聞かれるわけではなく、先生がどの生徒がどこに行くのか、と決めた模様です。
ガソリンスタンド、病院、建設会社、歯科医院、保育所、消防署等々。
高瀬町内だけでなく、町外の企業にも体験に行ってる模様ですね。
今日で3日目。慣れない環境なので、最初は緊張してあまり疲れも出てこないかもしれませんが、
学校や部活とはちがったしんどさが、そろそろ表れて来る頃だと思います。
そういう時は、無理をせず休んだ方がいいですね。
塾も連絡くれれば休んでOKです。
ただし自主的に補講に来る事、これが条件です。
「仕事」を体験する事で、お金を稼ぐ、という事がどういう事なのかを感じ、
そして、そうやって稼いだお金で「塾」へ行かせてくれているんだ、という事を再確認してもらえれば、
「塾」に来て勉強するという事がどういう事なのかが、もう少しわかるようになるかもしれませんね。
「職場体験」
という活動を実施中の模様です。
今年は4日間の体験だそうで。
昨年までと違って希望を聞かれるわけではなく、先生がどの生徒がどこに行くのか、と決めた模様です。
ガソリンスタンド、病院、建設会社、歯科医院、保育所、消防署等々。
高瀬町内だけでなく、町外の企業にも体験に行ってる模様ですね。
今日で3日目。慣れない環境なので、最初は緊張してあまり疲れも出てこないかもしれませんが、
学校や部活とはちがったしんどさが、そろそろ表れて来る頃だと思います。
そういう時は、無理をせず休んだ方がいいですね。
塾も連絡くれれば休んでOKです。
ただし自主的に補講に来る事、これが条件です。
「仕事」を体験する事で、お金を稼ぐ、という事がどういう事なのかを感じ、
そして、そうやって稼いだお金で「塾」へ行かせてくれているんだ、という事を再確認してもらえれば、
「塾」に来て勉強するという事がどういう事なのかが、もう少しわかるようになるかもしれませんね。
