2016年08月27日
移転作業:シンガポール旅行3日目(3月26日)その1
さて3日目は・・・
まず、近くのショッピングセンターで
カヤトーストとコピを食べました。
カヤトーストとは、カヤジャムというジャムを塗ったトーストです。
コピっていうのは、まぁ、コーヒーですね。
写真、取り忘れました・・・。
さて、腹ごしらえも済んだ所で、出発です。
3日目の目的地はシンガポール大学です。
シンガポール大学は、総合大学で様々な学部を有していてアジアでもトップクラスの偏差値らしいです。
シティホール駅から、まずは、ブオナビスタ駅へと向かいます。
そこで乗り換えてケントリッジ駅へと向かいます。
ケントリッジ駅を降りると、すぐそこにシンガポール大学の大学病院が見えます。
おおよそ、学内と思えないような所をテクテク汗かき歩いていきます。
テコテコ。
なんじゃこりゃ!
テコテコ。
テコテコ。
旗~。
ぬぉ!木から植物が生えてる!
で、まずNUSミュージアム!シンガポール大学博物館でございます。
絵、彫刻等の芸術作品が展示されています。無料でした!
学内地図です。ひ、広い・・・。我が母校筑波大学は負けてるな・・・。
お腹がすいてきたので、食堂を探します。ここは図書館の下なのですが、
オシャレなカフェを発見!
フルーツボックス(いたる所で売ってます。)
クリームコーヒーwithタピオカ
パスタで昼食にしました!
ヤクルトの自動販売機を発見。サイズに合ってないような気がしなくも・・・。
こういう自販機もありました。日本にも昔ありましたね。ハンバーガーとか。今でもあるのかなぁ。
売店でボールペンやTシャツをゲットして帰ります。
学内を一本道が通り抜けていました。てこてこ歩いていきますが、途中でにわか雨にやられてしましました。
フードコートを発見したので、偵察です。あ、もちろん学内です。
鳥が丸々釣り下がっています。
いや、これ学内じゃないなぁ・・・。
いろんな店があります。
カヤトースト+フルーツ一切れ+コピでなんと2Sドル(160円くらい)安すぎ・・・。
トイレに日本語が!
雨が降っていたので、シンガポール大学病院内を抜けて、駅へと向かいます。
なんか、案内板通りに進んでいたのに、同じところをぐるぐる回ってしまいました。
何だったんだろ、あの案内板・・・。
で、なんとか駅に着いたので、次なる目的地へ出発です。
次なる目的地はリトルインディア!
つづく
