QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2016年08月24日

流しそうめん行ってきました@まさご屋

毎日暑いですね!こんなに暑いとさっぱりしたものが食べたくなります。



行ってきました。

流しそうめんに!



高松市のまさご屋というお店です。

普段はうどん屋さんらしいのですが、夏の間はこの場所で流しそうめんのお店を開いている模様です。

流しそうめん行ってきました@まさご屋

1グループで、1レーンを使えるのですが、相席にすると若干安く食べれる模様です。

お値段は

大人1人1000円、小学生は800円



40分食べ放題です。

天ぷらは多分1個200円ですね。

とり天がとてもおいしかったです。

出汁は最初の1杯はついてきますけど、おかわりは100円ですので、しっかり水を切って、そうめんを食べるようにしましょう。

流しそうめん行ってきました@まさご屋

この桶にそうめんが入っているのですけど、なくなったらお代わりをもらいに行く事になります。

40分だと短く感じるかもしれませんけど、普通にお腹いっぱいになります。

そうめんで1000円はちょっとお高く感じるかもしれませんけど、場所代、と考えれば十分楽しめると思います。

このお店10時30分から開いています。10時20分頃つきましたけど、すでに先客がいました。

日曜日という事もあり、それから1時間後にはすでに満席で、しかも駐車場もいっぱいに・・・。

早めに行く事をお勧めします。

そうめん自体もコシがあり、小麦の風味がぷぅんとする、なかなかイイ麺でした。

夏の風物詩にいかがですか??
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
流しそうめん行ってきました@まさご屋
    コメント(0)