2016年03月10日
京都大学合格~。
あんまり実績は書かない主義とかいいながら、もう一人。
彼とは長い付き合いで、
と言っても、ウチの塾生としては、最長というわけではない4年間。
けど、密度は誰よりも濃かったような気がします。
思い返せば3年の7月。
「オレ京都大学に行くわー」
という突然の志望校の変更の一言。
それより前の志望校は、100%行けるな、という手ごたえを感じていたので、
ワンランク上げる、というのはありっちゃーアリなのですが、
科目・習得時間等考えると、7月での志望校変更は、ほんと崖っぷち。
そこから始まる怒涛の学習内容とかける時間の変更。
ギリギリ滑り込みで、運が良ければ、受かる程度まではいけるな、というシミュレーションはできましたけど、
京大の英語の形式に慣れるには最低1年は必要です。
理科と国語は、なんとかなりますが、数学のクセに慣れるのに時間がかかります。
京大の数学は抽象度がやたらと高いのがネックで。
最近は、若干ごり押し系が多かったので、そこに一縷の望みを託し、受験勉強のリブートです。
1年目の結果は、惜敗。
数学にやられました・・・。一件、ごり押し系ですが、やってみると、抽象度が若干高めの問題で。
半年+アルファで対応できるレベルじゃございません・・・。
運が悪かった・・・。
で、
今年度の受験です。
すべてにおいて万全に対策を取って来て、これ以上ないという状態で挑むことが出来ました。
センターも模試を含めて過去最高。
ただ、本番の物理で雪崩式をかましてきた時は、若干ひるみましたけど、その他教科で十分カバーできていた模様で、見事合格。
頭がいい、という一言で片づけられないくらいの努力をする生徒でした。
いやはや、4年間お疲れさまでした。
じとうじゅく3人目の京大生です。こんなちっこいじゅくなのに。どうも京大とは相性がいい模様。
次は誰になるのでしょうか?
いろいろしんどいので、1~2年は京大生は見たくない、か、な。
京大を目指すPoint of No returnは、2年の冬1月くらいです。
それ以降だと、正直現役合格は運頼みになります。
勿論、それまでに積み上げてきたものがある事とかける時間が十分に作り出せる、というのが前提です。
所謂普通の難関大学は、春過ぎたあたりでも、なんとかなるっちゃー何とかなりますけど、
京大レベルになると話は別です。
京大レベルを目指そうと思っている方々は、そう思っておいてくださいね。
彼とは長い付き合いで、
と言っても、ウチの塾生としては、最長というわけではない4年間。
けど、密度は誰よりも濃かったような気がします。
思い返せば3年の7月。
「オレ京都大学に行くわー」
という突然の志望校の変更の一言。
それより前の志望校は、100%行けるな、という手ごたえを感じていたので、
ワンランク上げる、というのはありっちゃーアリなのですが、
科目・習得時間等考えると、7月での志望校変更は、ほんと崖っぷち。
そこから始まる怒涛の学習内容とかける時間の変更。
ギリギリ滑り込みで、運が良ければ、受かる程度まではいけるな、というシミュレーションはできましたけど、
京大の英語の形式に慣れるには最低1年は必要です。
理科と国語は、なんとかなりますが、数学のクセに慣れるのに時間がかかります。
京大の数学は抽象度がやたらと高いのがネックで。
最近は、若干ごり押し系が多かったので、そこに一縷の望みを託し、受験勉強のリブートです。
1年目の結果は、惜敗。
数学にやられました・・・。一件、ごり押し系ですが、やってみると、抽象度が若干高めの問題で。
半年+アルファで対応できるレベルじゃございません・・・。
運が悪かった・・・。
で、
今年度の受験です。
すべてにおいて万全に対策を取って来て、これ以上ないという状態で挑むことが出来ました。
センターも模試を含めて過去最高。
ただ、本番の物理で雪崩式をかましてきた時は、若干ひるみましたけど、その他教科で十分カバーできていた模様で、見事合格。
頭がいい、という一言で片づけられないくらいの努力をする生徒でした。
いやはや、4年間お疲れさまでした。
じとうじゅく3人目の京大生です。こんなちっこいじゅくなのに。どうも京大とは相性がいい模様。
次は誰になるのでしょうか?
いろいろしんどいので、1~2年は京大生は見たくない、か、な。
京大を目指すPoint of No returnは、2年の冬1月くらいです。
それ以降だと、正直現役合格は運頼みになります。
勿論、それまでに積み上げてきたものがある事とかける時間が十分に作り出せる、というのが前提です。
所謂普通の難関大学は、春過ぎたあたりでも、なんとかなるっちゃー何とかなりますけど、
京大レベルになると話は別です。
京大レベルを目指そうと思っている方々は、そう思っておいてくださいね。
