QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2016年03月05日

朝からやってます!

朝からやってます!

さて。

じとうじゅくでは珍しい朝から勉強会。

火曜日の入試に向けて、

朝からやっております。

入試は朝から行われます。

普段、学校は朝から行ってますけど、

土日を昼までだらけて、月曜だけ朝では、ちょいとサイクル的に良くありませんので、

土日も朝からやってます。

じゅくちょうは朝が苦手なので、基本的にはやりませんが、入試前は特別です。

朝からやってます!

ちょろっとだけヒントを出して、数学の問題を解く、というのをやってもらってます。

数学は、ちょっとしたヒント(とっかかり)で先に進めます。

そのヒント(とっかかり)を見つけ出すお手伝いをしてるわけです。

全部は説明しません。

ヒントだけです。

ヒントで解けるんだ!というのを実践して待ってます。

チャート式の「チャート」の部分のみってやつですね。

じとうじゅくは授業はほとんどしませんが、タマにやります。

そのタマを大事にしてもらいたいと思ってます。

いや、授業は楽しんですよね。やってて。

じゅくちょうは授業するのは好きなんです。基本的に。

やらない理由は、授業は学校でやってるからです。

学校の授業を大事にするスタイルなんで、塾では演習とわからない所をツブす役割でありたいと思って、今のスタイルにしてるわけです。

けど・・・授業した方がいいな、と思う時もあります・・・。

中学生向けに、週に1回だけ、やってみようかな・・・。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
朝からやってます!
    コメント(0)