2016年03月03日
あとは国立後期と高校受験
さて、あとは国立後期と高校受験を残すのみ。
地藤塾の中学部は高校受験終了で終了となります。
ありがたいことに、継続して来てくれる子が数名いそうなので、
継続の子達には、
高校の数学の計算問題に早めに慣れてもらおうと思います。
観音寺・高瀬高校にはクラス分けテストもありますので、
いいクラスに入りたい場合は、そのクラス分けテストの勉強も欠かせません。
高校でも頑張ろう、という人は、
ちょっと遊んだら、高校入学を待たず、数学と英語の長文を読んで頭が緩まないようにしておきましょう。
毎日、とは言いませんが、週2くらいのペースで勉強は続けておいたほうがいいかもしれませんよ。
また、浪人しそうな高校生達は
3月の過ごし方が、この1年の伸びを決めると思っておきましょう。
1ヶ月遊んだ脳みそは、そう簡単には勉強モードに戻ってくれません。
週に1,2回の気分転換はいいのですが、
気分転換した日にも、2~3時間の勉強は取り入れましょう。
英語の長文や国語の現代文、古文、漢文等をじっくり丁寧に読みまくる、というのもいいかもしれませんよ?
とにかく脳へのインプットと自分が浪人生であるという自覚を忘れない事です。
現役で大学へ進学する友達と絶対つるまないようにしましょう。
別れの時のショックが大きくなりますのでね・・・。
地藤塾の中学部は高校受験終了で終了となります。
ありがたいことに、継続して来てくれる子が数名いそうなので、
継続の子達には、
高校の数学の計算問題に早めに慣れてもらおうと思います。
観音寺・高瀬高校にはクラス分けテストもありますので、
いいクラスに入りたい場合は、そのクラス分けテストの勉強も欠かせません。
高校でも頑張ろう、という人は、
ちょっと遊んだら、高校入学を待たず、数学と英語の長文を読んで頭が緩まないようにしておきましょう。
毎日、とは言いませんが、週2くらいのペースで勉強は続けておいたほうがいいかもしれませんよ。
また、浪人しそうな高校生達は
3月の過ごし方が、この1年の伸びを決めると思っておきましょう。
1ヶ月遊んだ脳みそは、そう簡単には勉強モードに戻ってくれません。
週に1,2回の気分転換はいいのですが、
気分転換した日にも、2~3時間の勉強は取り入れましょう。
英語の長文や国語の現代文、古文、漢文等をじっくり丁寧に読みまくる、というのもいいかもしれませんよ?
とにかく脳へのインプットと自分が浪人生であるという自覚を忘れない事です。
現役で大学へ進学する友達と絶対つるまないようにしましょう。
別れの時のショックが大きくなりますのでね・・・。
