2016年02月26日
確定申告は大変だ。
毎年、この時期は、
青色申告
確定申告
大学受験
高校受験
定期テスト
が重なってデスマーチ状態になるのですが、後にまっている春休みを糧になんとか持ちこたえています。
まぁ、青色申告や確定申告は普段からちょこちょこやっていれば、そんなに大変な作業ではないのですがね・・・。
で、
ネットでよくみる
freee
というクラウド型(ネットに保存するタイプ)の会計ソフトを使ってみる事にしました。
これ、
クラウド型を使う
という前提で個人事業を始めるのならば、相当便利ですね。
経費となるものは「なるべくカードを使う」ようにすれば、
入力作業は、ほとんど必要なくなります。
銀行の入出金は自動で取り込んでくれますし、クレジットカードの明細もしっかり取り込んでくれます。
で、
その取り込んだデータに勘定科目をつけて登録していくだけですから、非常に簡単なのです。
しかも複式簿記形式になるので、青色申告控除もバッチリです。
現金で払った場合も、入力の仕方さえ覚えていれば、全然問題ありません。
昨年度は、freeeを使うと決めてなかったので、少々メンドクサイ作業もありましたが、今年度はfreeeを使う、と決めているのでもっと楽に申告作業が行えそうな気がしますね。
青色申告
確定申告
大学受験
高校受験
定期テスト
が重なってデスマーチ状態になるのですが、後にまっている春休みを糧になんとか持ちこたえています。
まぁ、青色申告や確定申告は普段からちょこちょこやっていれば、そんなに大変な作業ではないのですがね・・・。
で、
ネットでよくみる
freee
というクラウド型(ネットに保存するタイプ)の会計ソフトを使ってみる事にしました。
これ、
クラウド型を使う
という前提で個人事業を始めるのならば、相当便利ですね。
経費となるものは「なるべくカードを使う」ようにすれば、
入力作業は、ほとんど必要なくなります。
銀行の入出金は自動で取り込んでくれますし、クレジットカードの明細もしっかり取り込んでくれます。
で、
その取り込んだデータに勘定科目をつけて登録していくだけですから、非常に簡単なのです。
しかも複式簿記形式になるので、青色申告控除もバッチリです。
現金で払った場合も、入力の仕方さえ覚えていれば、全然問題ありません。
昨年度は、freeeを使うと決めてなかったので、少々メンドクサイ作業もありましたが、今年度はfreeeを使う、と決めているのでもっと楽に申告作業が行えそうな気がしますね。

Posted by Freeman1976 at 11:00│Comments(0)
│日記