2016年02月25日
国公立大学受験
今日は国公立大学の受験です。
毎年迎える日ですが、
この日は正直落ち着きません。
出来はどうだったのか?
ちゃんと会場までいけたのか?
問題は難しかったのか?
気になる事でいっぱいです。
正直、できましたねー!といって帰って来る生徒はほとんどいません。
それはそうだと思います。
答えがあっているかどうか、なんて,採点するか解答速報をみないとわかりませんしね。
けど、やっぱり「できた」という一言が欲しいものなんですよね。
結果は10日前後で出ます。
それまで、後期がある人は、とにかく後期の勉強です。
けっして、
「手がつかない」という理由で遊ぶことのないように。
結果を忘れるぐらい後期に向けて頑張りましょう。
毎年迎える日ですが、
この日は正直落ち着きません。
出来はどうだったのか?
ちゃんと会場までいけたのか?
問題は難しかったのか?
気になる事でいっぱいです。
正直、できましたねー!といって帰って来る生徒はほとんどいません。
それはそうだと思います。
答えがあっているかどうか、なんて,採点するか解答速報をみないとわかりませんしね。
けど、やっぱり「できた」という一言が欲しいものなんですよね。
結果は10日前後で出ます。
それまで、後期がある人は、とにかく後期の勉強です。
けっして、
「手がつかない」という理由で遊ぶことのないように。
結果を忘れるぐらい後期に向けて頑張りましょう。
