2016年02月06日
小豆島へ行ってきたYO!その9 ~寒霞渓~。
次に目指すは
寒霞渓
です。

途中で内海ダムを発見したので、記念撮影しておきました!
で、

目的地です。
寒霞渓はロープウェイで行く方法もあるのですが、今日は車で来てみました。

屋島にもありましたけど、瓦投げがありまして。

向こうにあるわっかに入ると幸せが訪れるそうですが、
見事外れてしまいました・・・結構難しいですよ、これ。
ちなみに5枚で200円でした。

寒霞渓には1億円かけたトイレがありまして。

中は暖房・音楽といたれりつくせりのトイレでした。

このままフェリー乗り場へと行くのですが、
美しの原高原
という場所がありますので、そこへ寄り道です。

絶景ですね。

夕焼けがとてもきれいでした。
これで、今回の小豆島旅行は終了です!
24の瞳村もあるのですが、24の瞳は見たことがないので、行くとしたら、この映画を見てから行くことになると思います。
小豆島、近くにありすぎたので、なかなか行かない場所でしたが、行って見ると大満足。
行くなら絶対フェリーをお勧めします。
行動範囲が増えますので!
寒霞渓
です。

途中で内海ダムを発見したので、記念撮影しておきました!
で、

目的地です。
寒霞渓はロープウェイで行く方法もあるのですが、今日は車で来てみました。

屋島にもありましたけど、瓦投げがありまして。

向こうにあるわっかに入ると幸せが訪れるそうですが、
見事外れてしまいました・・・結構難しいですよ、これ。
ちなみに5枚で200円でした。

寒霞渓には1億円かけたトイレがありまして。

中は暖房・音楽といたれりつくせりのトイレでした。

このままフェリー乗り場へと行くのですが、
美しの原高原
という場所がありますので、そこへ寄り道です。

絶景ですね。

夕焼けがとてもきれいでした。
これで、今回の小豆島旅行は終了です!
24の瞳村もあるのですが、24の瞳は見たことがないので、行くとしたら、この映画を見てから行くことになると思います。
小豆島、近くにありすぎたので、なかなか行かない場所でしたが、行って見ると大満足。
行くなら絶対フェリーをお勧めします。
行動範囲が増えますので!
