QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2015年12月14日

iMacG4 の改造!!HDMIディスプレイ化 その1

iMacって

iMacというのは、iphoneで有名なアップル社が出している一体型のパソコンです。

面白い形をとる事が多くて、

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9b/IMac_G3_Indigo.jpg/350px-IMac_G3_Indigo.jpg">

こんなカラフルなパソコンが!



それまで武骨な箱型一辺倒だったパソコンに

デザイン性を持たせるといった事の先駆けとなりました。

今は、

iMacG4 の改造!!HDMIディスプレイ化 その1

こんな感じにまで進化しています。

で、何するつもりなの?



歴代のiMacの中でも極めて異色なヤツがおりまして。

iMacG4 の改造!!HDMIディスプレイ化 その1

通称

「大福」

と秀逸な愛称を持っています。

13年近く前の奴らであるため、いろいろと不具合も多くなってきましたし、なによりもマシンパワー的に全然最近の技術にはついてこれておりません!

で。

こいつを改造して、外付けディスプレイ化、さらにコンパクトなPCを内蔵してしまおう、という寸法です。

先例はあるので、

そこを参照しながら改造していこうとおもいます。

まず分解


基本ですよね。

分解からの配線取り出しです。

iMacG4 の改造!!HDMIディスプレイ化 その1

うら蓋外しからの~。

iMacG4 の改造!!HDMIディスプレイ化 その1

マザーボード・光学ドライブ・ハードディスク・電源の配線外し、並びに取り出し~。

iMacG4 の改造!!HDMIディスプレイ化 その1

マザーボードに刺さっていたディスプレイのケーブルを抜いて、ピンを折らない用意して、ソケットから抜いていきます。

あと、インバーターケーブルといって、液晶画面を光らせるためのケーブルもありますので、同様にソケットから抜いて、次の工程で使いやすいようにしておきます。

つづく




  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
iMacG4 の改造!!HDMIディスプレイ化 その1
    コメント(0)