QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2015年10月18日

頑張るって事。

目標に向かって頑張るって事。

これって大事な事なんですけど、なかなか実行するのは難しいですよね。

あ、夢でもいいですけど、夢なんてそうそう見つかるモノではないので、あえて「目標」とさせてもらいます。

夢は、設定するものじゃなくて湧いてくるものですけど、

目標は、設定するものですから。

で、

目標を設定しても、なかなかモチベーションが湧いてこない事ってよくあります。

これは、

目標の設定に問題がある

と思ってもらうといいです。

目標が高すぎたり、

目標が大きすぎたり、

目標が不明確だったり

目標が低すぎたり

そもそも達成する気がなかったり

また、

目標を達成する事に対しての報酬(モノだけでなく名誉的なモノ)が低かったり。

様々です。

また、とっかかり方ですが、

「とりあえず初めてみる事」

ですね。

ちょっとした時間設定してみてください。時計を見ながら、何時になったら始める、とかですね。

始まり方はどうであれ、目標の設定が間違ってなければその行動は続きます。

成績を上げる事は、ちょっとした努力やちょっとした時間では、よほどの才能がない限り不可能です。

1を聞いて10を知るタイプの友人や先輩に感化されて、自分はなんでできないんだろう、と落ち込む話はよくある話ですが、

そんな人間はほとんどいません。

大多数は、頑張って頑張って頑張って、結果を得ているんです。

そういう頑張るって事を一人でやるのはシンドイものです。

じとうじゅくは、そういう頑張るを手助けしていきたいと思っています。

そんでもって、

頑張るって事を身に着けてもらいたい、と思っています。

その為には、自分が頑張ってる姿を見せる事が一番ですね。

頑張っていこうと思います。はい。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
頑張るって事。
    コメント(0)