QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2015年09月30日

やりたい事なんてなくてもいいんだよね。

やりたい事がないから、やる気がでない。

まぁ、よく聞くフレーズですけど、「やりたい事がない」ってのは、やる気がでない理由にはなってないんですよね。

やる気がでないのは、ほぼ「だらけたいだけ」か「他にやりたい事がある」のどちらかです。

中学生・高校生には、やっておくべき事がたくさんあります。

テレビ・ドラマ・ネット・小説、

いたる所が、

「やりたい事」を「夢」にして、それに向かって進んでいる同年代の姿が描かれたキラキラ・ストーリーで埋め尽くされています。

夢に向かっていくのは素晴らしい。

夢がないのはダメだ。

こういう論調です。

そんな中自分には夢が無いから、やる事がない。

てな具合で、

「やりたい事」と「やるべき事」がすり替わっていって、やりた事がない→やらなくてもいい。

となっているんでしょうね。きっと。

やりたい事なんて、そんなに見つかりません。いや、ゲームしたりマンガ読んだり等のある種の欲求的なモノで言えば、いくらでも見つかります。

けど、将来の為にやりたい事なんて、見つかってる人の方が少数です。

「やりたい事」

なんてなくても全然OK。

それよりも、「今やれる事」は目の前にたくさん転がってるんですから、

その「やれる事」をビシバシ処理していきましょう。

それが、将来のやりたい事につながるかもしれないし、

いざ「やりたい事」が見つかった時に、「やれる事」をやっておいた経験がきっと生きてくるはず。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
やりたい事なんてなくてもいいんだよね。
    コメント(0)