QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2015年02月27日

残念ながら、勉強する = 成績が上がる ではありません2

とにかく時間をかける事ができるようになる事。

成績を上げるには、まずコレができるようになる事が大事です。

そこで重要なのが連続時間。実は、連続時間は大した問題ではありません。

人によって集中力はバラバラです。

3時間も集中して勉強した~、という言葉は、

喜べるものではありません。

人間の集中力そんなに持ちませんから、おそらく

緩い集中力の3時間となっているはずです。

本当に集中してたら1時間くらいでクラクラしてくると思います・・・。

集中していたら周りの人の声が聞こえなくなる、そんな経験をした事があると思います。

あれが集中力MAXの状態ですね。

あれが1時間続くだけでも相当凄い事だと思いませんか?

1時間集中すると決めて、5分の休憩を入れて、また1時間。

そういう習慣をつけて、

集中力アップに努めてみましょう。

つづく
  • LINEで送る

同じカテゴリー(高校受験)の記事画像
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
Fire7がやってきた!
チョコづくしオールドファッション@ローソン
私設図書館物語:壁紙貼りましたー。
私設図書館(アネックス)続報~。
同じカテゴリー(高校受験)の記事
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 早いもので、もう11月。 (2017-11-03 11:00)
 Fire7がやってきた! (2017-11-01 17:00)
 01-4-16解答編・学習の診断数学対策動画 (2017-11-01 11:00)
 01-4-16ヒント編・学習の診断数学対策動画 (2017-11-01 11:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
残念ながら、勉強する = 成績が上がる ではありません2
    コメント(0)