QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2015年01月14日

どんな勉強してますか?3

まぁ、クラス分けに必須なテストにはほとんど力を入れてなかったので、「ダッシュクラス」には入れはしませんでしたけど、まぁ、それも自分のペースで勉強できたので、全然問題ありません。

定期テストの積み重ねが重要です。

評定平均は、定期テストの点数で決まるわけですからね。

今思えば、あの怖い先生とそれに当てられてスケープゴートになってくれた友人のおかげで、今の私があるんだと思います。

その当時、

中学時代にほぼノー勉で上位層にいた自分は変なプライド持ってたんだと思います。

やんなくてもできる。そのうち理解できるようになる。

高校の勉強ってのは、そういうレベルじゃない、ってのを気づいてなかったんだと思います。

けど、

現状の成績は悪いのは、他のみんなが賢いせいで、自分が努力してないからじゃない。

そんな状態でも成績上位になりたい、こんな成績でウロウロしているのは自分じゃない。

けど何をしていいかわかんない。

その現状を打破してくれたのが、予習復習の大事さなんですよね。

もし、今の成績に満足のできてない人がいたら、まずは予習復習から初めてみませんか?

効果はすぐには出ないけど、今から始めれば、学年末テストの結果には、少しは反映されるんじゃないかな、と思いますよ。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(中学生)の記事画像
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
Fire7がやってきた!
ハッピーハロウィン@じとうじゅく
高瀬夏祭りでバーベキューというか串焼き
はい。お久しぶりです。ちっちゃいチョコの木。
同じカテゴリー(中学生)の記事
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 早いもので、もう11月。 (2017-11-03 11:00)
 Fire7がやってきた! (2017-11-01 17:00)
 01-4-16解答編・学習の診断数学対策動画 (2017-11-01 11:00)
 01-4-16ヒント編・学習の診断数学対策動画 (2017-11-01 11:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
どんな勉強してますか?3
    コメント(0)