2017年10月17日
00プロローグ編・学習の診断数学対策動画
さて。
これから投稿していく動画は、香川県で7回行われる学習の診断の数学の対策動画です。
問題選定は、中学校の時の部活の恩師だった先生が作ったプリントを基本にしています。非常にバランスよくまとめられていて診断35点くらいまでは、しっかりやればとれるようになっていると思います。
連絡先が分からず、連絡がとれませんので、もしご覧になった方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ、挨拶に伺いたいと思います。
毎年、テスト範囲にズレがありますので、動画の番号と診断の回に若干のズレがありますのでご注意ください。
尚、解説はオリジナルです。
見る限りでは、診断の数学の過去問のような気がしますが、現物をもっていないので確かめようがありませんので、もし著作権的にひっかかるようでしたら、連絡いただければ即刻削除しますので、教えていただけば幸いです。
ただ、無料で公開していきますので、香川県の中学生諸君の為、
できましたら寛大な気持ちを持ってご容赦いただければありがたく思います。
問題内容に関する質問は、塾生との差別化との為、お答えする事はできませんのでご容赦ください。
許可が出れば、数学の入試問題の解説動画も作っていく次第です。
まずはプロローグからです。
使い方を書いていますので、解説編からは始めず、
ヒント → 解く → 解説
をしっかり守ってやっていただければ、と思います。
これから投稿していく動画は、香川県で7回行われる学習の診断の数学の対策動画です。
問題選定は、中学校の時の部活の恩師だった先生が作ったプリントを基本にしています。非常にバランスよくまとめられていて診断35点くらいまでは、しっかりやればとれるようになっていると思います。
連絡先が分からず、連絡がとれませんので、もしご覧になった方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ、挨拶に伺いたいと思います。
毎年、テスト範囲にズレがありますので、動画の番号と診断の回に若干のズレがありますのでご注意ください。
尚、解説はオリジナルです。
見る限りでは、診断の数学の過去問のような気がしますが、現物をもっていないので確かめようがありませんので、もし著作権的にひっかかるようでしたら、連絡いただければ即刻削除しますので、教えていただけば幸いです。
ただ、無料で公開していきますので、香川県の中学生諸君の為、
できましたら寛大な気持ちを持ってご容赦いただければありがたく思います。
問題内容に関する質問は、塾生との差別化との為、お答えする事はできませんのでご容赦ください。
許可が出れば、数学の入試問題の解説動画も作っていく次第です。
まずはプロローグからです。
使い方を書いていますので、解説編からは始めず、
ヒント → 解く → 解説
をしっかり守ってやっていただければ、と思います。
