QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Freeman1976
Freeman1976
地藤塾 塾長

地藤 勇一

座右の銘

「世の中の人はなんとも言わば言え わがなする事 われのみぞ知る」

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」

高瀬中学 → 丸亀高等学校 → 筑波大学第二学群生物学類

→ 土浦日大非常勤講師 → 地藤塾開塾

香川県 三豊市在住
香川県 三豊市出身

既婚

生年月日
1976年7月21日
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 ↑クリックしてもらえるとありがたいです!!

2017年09月02日

九州1周旅行1日目その2

次に向かったのは角島です。

http://tsunoshima.info/

九州1周旅行1日目その2

海の上を走る長ーい橋を走ってみたくて行く事にしました。

通行料金無料の離島架橋としては、日本第二位の長さらしいです。



行きは、まぁ、よかったのですが、島へ渡る道は1本しかなく、またその手前が信号になっているので渋滞が半端ありません。橋全部どころか、自然館あたりから橋まで(赤線の所です)渋滞!

九州1周旅行1日目その2

で、

よくよく道を見てみると、橋へ行く道は一本ではなさそう。

九州1周旅行1日目その2

この青のルートにチャレンジしみてると見事渋滞を抜ける事が出来ました。

あまりにも早すぎていいのかな?と思うくらいですけど、通行止めにはなってなかったので、まぁ、ヨシかな?

九州1周旅行1日目その2

で、

まんまと渋滞を切り抜け、

山口名物「瓦そば」を食べに行きます。

九州1周旅行1日目その2

http://www.kawarasoba.jp/

瓦の上でやいた日本そば

です。

前にテレビで見かけて食べたいと思いまして。

行ってみる事にしました。

九州1周旅行1日目その2

お盆期間中で、メニューは定番メニューのみ、となってましたけど、元からそのつもりだったので問題ありません。



写真で2人前ですが、

九州1周旅行1日目その2

ペロリ、と平らげてしまいました。

最初は、ん?、でしたけど、食べ進める内にパリパリサクサクになったそばの感覚が心地よく美味しくなってきました。

お土産用もありましたけど、やっぱり瓦で食べたいですね。これは。

九州1周旅行1日目その2

そんでもって初日の宿泊先である北九州空港に、ほぼ併設されている東横INNです。

東横INNは、小学生以下は大人に添い寝でOKなので、じゅくちょう一家の場合大人3人分でOK.

シングル1部屋&ツイン1部屋で泊まれてしまいます。

シングルがセミダブル程の大きさのベッドなので添い寝でも全然OKなんですよね。

次の日の予定等を調べてたら、あっという間に迎の時間になりましたので、空港へ。

空港までは徒歩で7分くらいなので、車で行かずに歩いてお迎えに行きます。

九州1周旅行1日目その2

2週間ぶりの長男がやってきました。

思いの他元気そうでした(笑)

飛行機の到着から15分後に空港まで送ってくれるバスが出てますので、それにのってホテルへ行きました。

そんなこんなで1日目がつつがなく終了しました。

つづく

  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました!
納豆カレーを食してみましたぞ!
マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ!
お手製チーズケーキいただきました。
屋上音読ルームを設置。
音楽酒場ブギナイトでラムチョップ。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ACアダプタ差込口破損のパソコン修理しました! (2017-12-20 11:00)
 納豆カレーを食してみましたぞ! (2017-12-14 11:00)
 マクドナルドでナゲットの新ソースでナゲッツ! (2017-12-07 11:00)
 お手製チーズケーキいただきました。 (2017-12-06 11:00)
 屋上音読ルームを設置。 (2017-11-20 11:00)
 香川県立高校の定員がはっぴょうされましたね。 (2017-11-19 11:00)
Posted by Freeman1976 at 11:00│Comments(0)日記旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
九州1周旅行1日目その2
    コメント(0)