2017年09月01日
九州1周旅行1日目その1
はい!お久しぶりです。じゅくちょうです。
ネタも随分溜まりましたので、復活します!
記念すべき復活第1弾は長期休暇お決まりの旅行ブログです!
今年は海外は行かずに、九州を1周してみました。
長男が留学先のシンガポールから帰ってくるのが8月12日。
羽田→高松→九州
では時間がもったいないので、
羽田からは香川に戻らずに、北九州空港で合流するという長男にとっては若干ハードなプランにしてみました。
って事で長男抜きで旅行の始まりです。
まず向かったのが、

錦帯橋です。

http://kintaikyo.iwakuni-city.net/
錦帯橋のすぐそばの河川敷(といっても砂利と石だらけですが)が駐車場となっています。なんかしらないけど無料でした。
錦帯橋がかかっている川では水遊びしている家族もいました。

錦帯橋は日本でも有数の木造の橋ですが、当時の物ではなく修繕されたものです。

岩国城へロープウェーで行く事もできますが、時間的に無理だったので橋だけわたってきました(笑)
橋を渡った後は、昼食です。
錦帯橋のある岩国市は
「岩国寿司」という押しずしが有名です。
いろんなお店があるのですが、リーズナブルに食べれるお店

錦帯茶屋で食べる事にしました。

これが岩国寿司です。

で、これが岩鯖寿司。
どっちも想像以上に美味しかったです。鯖はしっかり肉厚で岩国寿司も具沢山。
特産物のレンコンもしっかり入ってまして、お土産に欲しいくらいでした。
お土産物屋さんの一角に作ったフードコーナー的な所でしたけど、錦帯橋を見ながら食べれる超穴場スポットだと思います。
そういえばこの頃から車に不調があったような。ブレーキを踏んだ時にフロントからゴリゴリ音がするんですよね。しばらくしたら音がしなくなるので、ま、大丈夫だろう、と思ってましたが・・・。
ま、気を取り直して次へ行きます。次の目的地は
松下村塾
です。

松下村塾は、「明治日本の産業革命遺産」を構成する 1つの要素となっています。

ライバル塾訪問ですね。

ライバルじゃないか・・・。恐れ多い・・・。
世界遺産に認定されたおかげかもしれませんが、観光客はいっぱいいました。
松下村塾自体にも無料の駐車場がありますが、すぐいっぱいになるので近隣の駐車場に停めていくのがいいかもしれません。
じゅくちょう達はタイミングよく停める事ができました。よかったよかった。
つづく
ネタも随分溜まりましたので、復活します!
記念すべき復活第1弾は長期休暇お決まりの旅行ブログです!
今年は海外は行かずに、九州を1周してみました。
長男が留学先のシンガポールから帰ってくるのが8月12日。
羽田→高松→九州
では時間がもったいないので、
羽田からは香川に戻らずに、北九州空港で合流するという長男にとっては若干ハードなプランにしてみました。
って事で長男抜きで旅行の始まりです。
まず向かったのが、

錦帯橋です。

http://kintaikyo.iwakuni-city.net/
錦帯橋のすぐそばの河川敷(といっても砂利と石だらけですが)が駐車場となっています。なんかしらないけど無料でした。
錦帯橋がかかっている川では水遊びしている家族もいました。

錦帯橋は日本でも有数の木造の橋ですが、当時の物ではなく修繕されたものです。

岩国城へロープウェーで行く事もできますが、時間的に無理だったので橋だけわたってきました(笑)
橋を渡った後は、昼食です。
錦帯橋のある岩国市は
「岩国寿司」という押しずしが有名です。
いろんなお店があるのですが、リーズナブルに食べれるお店

錦帯茶屋で食べる事にしました。

これが岩国寿司です。

で、これが岩鯖寿司。
どっちも想像以上に美味しかったです。鯖はしっかり肉厚で岩国寿司も具沢山。
特産物のレンコンもしっかり入ってまして、お土産に欲しいくらいでした。
お土産物屋さんの一角に作ったフードコーナー的な所でしたけど、錦帯橋を見ながら食べれる超穴場スポットだと思います。
そういえばこの頃から車に不調があったような。ブレーキを踏んだ時にフロントからゴリゴリ音がするんですよね。しばらくしたら音がしなくなるので、ま、大丈夫だろう、と思ってましたが・・・。
ま、気を取り直して次へ行きます。次の目的地は
松下村塾
です。

松下村塾は、「明治日本の産業革命遺産」を構成する 1つの要素となっています。

ライバル塾訪問ですね。

ライバルじゃないか・・・。恐れ多い・・・。
世界遺産に認定されたおかげかもしれませんが、観光客はいっぱいいました。
松下村塾自体にも無料の駐車場がありますが、すぐいっぱいになるので近隣の駐車場に停めていくのがいいかもしれません。
じゅくちょう達はタイミングよく停める事ができました。よかったよかった。
つづく
