2017年06月10日
読書しましょぅ。とっぴんぱらりの風太郎
さて。
ちょいと私設図書館・地藤塾ANNEXの書棚を充実させるべく、ガンガン本を購入しております。
とりあえず作家を偏らせて揃える予定なので、中学生~高校生でも軽くよめるような小説を揃える事にしています。
森見登美彦
は大分揃ったので、
次は、
万城目学
を揃える事にしました。
手始めに

とっぴんぱらりの風太郎が届きました。
ちょっと軽く出だしを読んでみましたが、面白いですね。
とっぴんぱらりのぷう
という昔話の〆の言葉をもじってタイトルをつけてる所にセンスを感じます。
なにか、内容に関係してくるのでしょうか?
そこも楽しみですね。
結構分厚いのですが、さっと読めそうな感じなので、読んでおきたいと思います。
ちょいと私設図書館・地藤塾ANNEXの書棚を充実させるべく、ガンガン本を購入しております。
とりあえず作家を偏らせて揃える予定なので、中学生~高校生でも軽くよめるような小説を揃える事にしています。
森見登美彦
は大分揃ったので、
次は、
万城目学
を揃える事にしました。
手始めに

とっぴんぱらりの風太郎が届きました。
ちょっと軽く出だしを読んでみましたが、面白いですね。
とっぴんぱらりのぷう
という昔話の〆の言葉をもじってタイトルをつけてる所にセンスを感じます。
なにか、内容に関係してくるのでしょうか?
そこも楽しみですね。
結構分厚いのですが、さっと読めそうな感じなので、読んでおきたいと思います。
